プログラム

→日程表はこちら

→プログラムはこちら

→主題演題採択一覧(日時・会場)はこちら

理事長講演

  • 理事長講演

    5 月 9 日(金) 12:10~13:00
    第 1 会場(札幌市教育文化会館  1 階 大ホール)
    日本消化器内視鏡学会の現状と今後の展開
    一般社団法人 日本消化器内視鏡学会 理事長/ JA尾道総合病院  田中 信治
    司会 昭和医科大学江東豊洲病院 消化器センター  井上 晴洋

会長講演

  • 会長講演

    5 月10日(土) 11:20~12:10
    第 1 会場(札幌市教育文化会館  1 階 大ホール)
    情熱、大志そして夢
    札幌医科大学 医学部 内科学講座 消化器内科学分野
    札幌医科大学附属病院 消化器内視鏡センター  山野 泰穂
    司会 昭和医科大学横浜市北部病院 消化器センター  工藤 進英

特別講演

  • 特別講演 1

    5 月 9 日(金) 13:10~14:20
    第 1 会場(札幌市教育文化会館  1 階 大ホール)
    北海道の山に魅せられて
    山岳写真家 層雲峡・大雪山写真ミュージアム館長  市根井孝悦
    司会 日本医科大学 消化器内科学  貝瀬  満

  • 特別講演 2

    5 月 9 日(金) 15:00~15:50
    第 1 会場(札幌市教育文化会館  1 階 大ホール)
    夢は、努力でかなえる。
    株式会社土屋ホーム スキー部 選手兼監督 スキージャンプ選手  葛西 紀明
    司会
    札幌医科大学 医学部 内科学講座 消化器内科学分野
    札幌医科大学附属病院 消化器内視鏡センター  山野 泰穂

  • 特別講演 3  * English Session

    5 月10日(土)  8 :00~ 8 :50
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌  3 階 雅)
    Hokkaido’s Captivating Charm on the World Stage
    通訳・翻訳家  小田 高史
    司会 Hospital das Clinicas of Sao Paulo University  Nelson Tomio Miyajima

  • 特別講演 4

    5 月10日(土)  9 :00~ 9 :50
    第 1 会場(札幌市教育文化会館  1 階 大ホール)
    内視鏡医療における日本の課題と未来への鍵 ~世界のリーダーとの対話から紡ぐ~
    東京慈恵会医科大学  田尻 久雄
    司会 財団法人多摩緑成会  上西 紀夫

  • 特別講演 5

    5 月10日(土) 10:10~11:00
    第 1 会場(札幌市教育文化会館  1 階 大ホール)
    陥凹型早期大腸癌(Ⅱc)の診断から遺伝子まで
    昭和医科大学横浜市北部病院 消化器センター  工藤 進英
    司会 医療法人徳洲会本部  吉田 茂昭

Invited Lecture

  • Invited Lecture 1  * English Session

    5 月10日(土) 13:40~14:10
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌  3 階 雅)
    Current & Future Development of Endoluminal Robotics in Endoscopy
    Faculty of Medicine, The Chinese University of Hong Kong  Philip W.Y. Chiu
    Moderator Sano Hospital  Yasushi Sano

  • Invited Lecture 2  * English Session

    5 月10日(土) 14:10~14:40
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌  3 階 雅)
    Brazilian endoscopist pathway
    Hospital das Clinicas of Sao Paulo University  Nelson Tomio Miyajima
    Moderator Osaka International Cancer Institute  Noriya Uedo

  • Invited Lecture 3  * English Session

    5 月10日(土) 14:40~15:10
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌  3 階 雅)
    AI mobile Capsule Gastroscopy System
    Department of Gastroenterology, Nanfang Hospital of the Southern Medical University  Side Liu
    Moderator Fukuoka University Chikushi Hospital  Kenshi Yao

  • Invited Lecture 4  * English Session

    5 月10日(土) 15:10~15:40
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌  3 階 雅)
    Optimizing EUS Tissue Sampling
    Advanced Therapeutic Endoscopy, University of Florida  Peter V. Draganov
    Moderator Keio University School of Medicine  Motohiko Kato

  • Invited Lecture 5  * English Session

    5 月11日(日)  9 :00~ 9 :30
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌  3 階 雅)
    Nonradiation endoscopic retrograde intervention: The future of ERCP?
    Interventional Endoscopy Services(IES), California Pacific Medical Center  Kenneth Frank Binmoeller
    Moderator The Jikei University School of Medicine  Hisao Tajiri

  • Invited Lecture 6  * English Session

    5 月11日(日)  9 :30~10:00
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌  3 階 雅)
    Embracing Challenges: My Journey to Becoming a Global Therapeutic Gastroenterologist
    Mayo Clinic Arizona  Norio Fukami
    Moderator Sapporo Medical University  Akio Katanuma

教育講演

  • 教育講演 1

    5 月 9 日(金)  8 :40~ 9 :10
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌  2 階 エミネンスホールA)
    内視鏡診療における Quality control
    東邦大学医療センター大森病院 消化器内科  松田 尚久
    司会 姫路赤十字病院 消化器内科  岡田 裕之

  • 教育講演 2

    5 月 9 日(金)  9 :10~ 9 :40
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌  2 階 エミネンスホールA)
    内視鏡治療における安全な sedation を目指して―麻酔科医からの提言―
    札幌医科大学 医学部 麻酔科学講座  枝長 充隆
    司会 弘前大学  福田 眞作

  • 教育講演 3

    5 月 9 日(金)  9 :40~10:10
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌  2 階 エミネンスホールA)
    胃拡大内視鏡診断 創生期から今後の展開まで
    福岡大学 筑紫病院 臨床医学研究センター(内視鏡部)  八尾 建史
    司会 医療法人ラポール会青山病院  樋口 和秀

  • 教育講演 4

    5 月 9 日(金) 10:10~10:40
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌  2 階 エミネンスホールA)
    消化管内視鏡診療と病理診断学の連携
    総合南東北病院 病理診断学センター/岩手医科大学 病理診断学講座  菅井  有
    司会 札幌厚生病院 病理診断科  市原  真

  • 教育講演 5

    5 月10日(土)  9 :00~ 9 :30
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌  2 階 エミネンスホールA)
    我が国におけるがんゲノム医療の現状と展望
    国立がん研究センター東病院 医薬品開発推進部門 消化管内科  吉野 孝之
    司会 地方独立行政法人 明石市立市民病院  久津見 弘

  • 教育講演 6

    5 月10日(土)  9 :30~10:00
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌  2 階 エミネンスホールA)
    食道表在癌の深達度診断 EUS は本当に不要か?
    上尾中央総合病院 消化器内科  有馬美和子
    司会 公益財団法人 早期胃癌検診協会  門馬久美子

  • 教育講演 7

    5 月10日(土) 10:00~10:30
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌  2 階 エミネンスホールA)
    GERD に対する内視鏡の最先端
    昭和医科大学江東豊洲病院 消化器センター  井上 晴洋
    司会 市立伊丹病院 内視鏡センター  飯石 浩康

  • 教育講演 8

    5 月10日(土) 10:30~11:00
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌  2 階 エミネンスホールA)
    Interventional EUS の進歩と未来像
    東京医科大学 消化器内科  糸井 隆夫
    司会 北里大学病院 内視鏡センター  木田 光広

  • 教育講演 9

    5 月11日(日)  9 :00~ 9 :30
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌  2 階 エミネンスホールA)
    早期胃癌に対する内視鏡治療の開発と将来展望
    静岡県立静岡がんセンター 内視鏡科  小野 裕之
    司会 杏林大学医学部 消化器・一般外科  阿部 展次

  • 教育講演 10

    5 月11日(日)  9 :30~10:00
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌  2 階 エミネンスホールA)
    感染性腸炎の内視鏡診断―IBD との鑑別をふまえて
    大阪市立十三市民病院 消化器内科  大川 清孝
    司会 宇治徳洲会病院 健診科  清水 誠治

  • 教育講演 11

    5 月11日(日) 10:00~10:30
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌  2 階 エミネンスホールA)
    消化器疾患の時代的変遷 病理医の立場から
    エーアイアイ病理画像研究所  岩下 明徳
    司会 社会医療法人雪の聖母会 聖マリア病院 消化器内科  鶴田  修

Educational Lecture

  • Educational Lecture 1  * English Session

    5 月10日(土)  9 :00~ 9 :30
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌  3 階 雅)
    Barrett’s Esophagus - update 2025
    Department of Gastroenterology, University Hospital Augsburg  Helmut Messmann
    Moderator Showa Medical University Koto Toyosu Hospital  Haruhiro Inoue

  • Educational Lecture 2  * English Session

    5 月11日(日)  9 :00~ 9 :30
    第 5 会場(京王プラザホテル札幌  3 階 扇)
    Barrett’s Esophagus in 2025: Advances in Diagnosis, Management, and Future Directions
    President of ASGE, University of Kansas  Prateek Sharma
    Moderator Saku Central Hospital Advanced Care Center  Tsuneo Oyama

会長特別企画

  • 会長特別企画 1

    支部研修医・専修医 Award 受賞者セッション
    5 月 9 日(金) 8:40 ~ 10:40,13:00 ~ 14:20
    第 3 会場(京王プラザホテル札幌 2 階 エミネンスホール B)
    司会
    福岡大学筑紫病院 消化器内科  久部 高司
    福島県立医科大学附属病院 内視鏡診療部  引地 拓人
    審査員
    東北大学病院 消化器内科  小池 智幸
    富山大学附属病院 第三内科  島田 清太郎
    函館五稜郭病院 消化器科  矢和田 敦



    日本消化器内視鏡学会の全10支部にて開催されている支部例会(いわゆる地方会)では研修医、専攻医による演題発表セッションが設けられ、優秀な演題発表者を毎年春の総会に招待している。これらの演題のなかには秀逸なものも含まれているが、必ずしも総会などの全国レベルでの発表や雑誌で公表されているわけではない。 本セッションではこれらの演題発表者に改めて発表の機会を与えると同時に、審査員による評価を行い真に優秀な演題発表を会員で共有し、表彰するものである。また発表が英語で行われた場合は加点をおこなうことで、英語発表の促進にも繋げたい。 各支部で受賞した研修医、専攻医(発表当時)のみなさん、豪華な副賞もあるので奮ってご応募ください。
    (*対象者の方には運営事務局より後日、応募についての詳細をご連絡を差し上げます)

    応募規定:
    ・2024年度各支部にて研修医、専攻医セションで最優秀、優秀演題に選出された演題発表者に限る。
    ・エントリ-時すでに論文化され公表された演題は除外(投稿中は可)とする。
    ・支部例会での発表をブラッシュアップした内容にスライドをリメイクしでもかまわない。
    ・内視鏡画像に関して発表時間内であれば動画の使用を許可するが、全編動画は不可とする。

    審査方法:
    ・司会者2名および審査員3名により運営事務局が規定する評価項目に従って評価点を入れ(持ち点20点)、5名の合計点数を算出する。
    ・英語による発表者には更に5点を加点する。
    ・発表後の聴衆の反応が好評だった演題には司会者の裁量で5点加点する。
    ・発表時間(5分)を1分過ぎたら合計点から2点減点、2分過ぎたら5点減点とし、以後2分経過ごとに5点減点する。
    ・総合計点数の上位2演題を最優秀賞、優秀賞として選定する。
    ・内視鏡画像が特に秀逸であった演題には内視鏡画像秀逸賞として選定する。
    ・同点の場合は、司会者の評価および聴衆の評価(拍手など)を優先し、協議のうえ決定する。

    補足規定:
    ・遅刻者(発表時不在)は原則失格とする。
    ・ご不幸や業務等でやむを得ず演者交代する場合は、上級医に交代することは禁止だが、研修医・専攻医同士なら可とする。その場合はセッション開始前までに会場の事務局へ理由を申し出ることを必須とし、連絡がないものは失格とみなす。

    表彰:
    ・最優秀賞、優秀賞、内視鏡画像秀逸賞各1題に対して賞状と副賞を贈呈する
    ・副賞は賞金として最優秀賞:7万円、優秀賞5万円、内視鏡画像秀逸賞3万円を贈呈する

  • 会長特別企画 2

    研修医・若手医師による内視鏡操作競技会
    Japan Open Young Endoscopy Championship 2025
    5 月 9 日(金) 14:30 ~ 16:30
    第 7 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 エンプレスホール)
    司会
    社会医療法人 雪の聖母会 聖マリア病院 消化器内科  河野 弘志
    神奈川県立がんセンター 消化器内科  滝沢 耕平
    北海道大学大学院医学研究院 内科学講座消化器内科学教室  宮本 秀一



    研修医・若手医師による内視鏡操作競技会
    Japan Open Young Endoscopy Championship 2025


    若手医師にとって内視鏡の操作はとにかく面白い。やがては先輩たちのように自分の意のままに内視鏡を動かせ、消化管のなかを自由に飛び回って病変を見つけたり治療できたりするように成りたいという“夢”や“憧れ“を持っている若手も多いと思う。そしてもし仮に上手くできるようになって、患者様からお褒めの言葉をいただけたなら望外の喜びだと想像する研修医ないし専攻医も少なからず居ることだろう。
    ところがこれまで内視鏡手技をライブ等で視ることはできたが、同一条件下で客観的に評価することが困難であったため本当に誰が優れた内視鏡医なのか知ることができなかった。
    しかし近年ファントムの発達により内視鏡手技や観察も含めて客観的評価が可能なモデルが登場した。本モデルの目的は自己研鑽と修練であるが、評価点が提示されることで他者との比較も可能となった。
    本セッションでは、若手医師の内視鏡に対する「情熱、大志、そして夢」をエンカレッジすることを目的として、最新のファントムモデルを用いたチーム戦による内視鏡操作手技競技会Japan open Young Endoscopy Championship 2025を実施することとした。
    現時点で秀でた若手内視鏡医は誰だ?チームはどこだ?を決定する。
    上位入賞チームには表彰状と豪華副賞も準備しているので奮ってご参加頂きたい。


    ■対象:
    ・エントリー時に研修医ないし専攻医の医師と、卒後10年目までの中堅医師の2人1組

    ■ルール:
    ・客観的に内視鏡手技を評価(評価点)できる上部および大腸ファントムを用いる。
    ・研修医ないし専攻医の医師と、卒後10年目までの中堅医師の2名1チームとして代表者が事前にHPからエントリーする。
    ・2人の組み合わせは施設や地域を超えての組み合わせも可とする。なおエントリー数は50組100名を上限とする。
    上部ファントムを研修医ないし専攻医、大腸ファントムを中堅医師が担当する。
    ・予選会と本選に分けて競技する。
    ・予選会ではエントリーした全チームが1回の手技で、2人のファントムの評価点を合計してチーム得点とする。なお実際のファントムを用いた事前練習手技はない。
    ・予選会での上位10組および、「夢」枠として予選第20位と第30位の2組も本選へ出場権を与える。なお辞退した場合は繰り上げとする。
    ・本選は有観客のもとステージ上で内視鏡手技を実施して、2人のファントムの評価点を合計し、さらに会場における声援の大きさおよび司会者との質疑応答による印象点も加点したものを総合点として、上位から暫定順位席に着席する。最終組の総合点が確定した時点で順位を確定する。
    ・予選会での手技開始前、および本選開始10分前までに何らかの理由でチーム内に欠員がでた場合は、2024年3月までの時点で研修医ないし専攻医であった者から補填を可能とし、会場の事務局にメンバー交代の旨を申告する。申告がない場合は失格とする。
    ・本選開始10分前までに会場の指定の席に着席できない組は失格とする。
    ・研修医ないし専攻医、卒後10年目までの中堅医師以外の参加は失格とする。

    ■表彰:
    ・総合点の上位から優勝、準優勝を決定し、ブービー賞(第11位)も選出して表彰状と副賞を贈呈する。
    ・副賞として優勝:7万円、準優勝:5万円、ブービー賞:3万円を贈呈する。なお本選に出場した全員に記念品を贈呈する。

    →エントリーはこちら

  • 会長特別企画 3

    症例検討(胆膵)
    5 月 10 日(土) 9:00 ~ 11:00
    第 6 会場(京王プラザホテル札幌 B1 階 プラザホール)
    司会
    成田記念病院 消化器内科  山雄 健次
    手稲渓仁会病院 教育研究センター  真口 宏介
    病理コメンテーター
    PCL 札幌病理・細胞診センター/北海道大学病院 病理診断科  三橋 智子
    自治医科大学 病理学講座・病理診断部  福嶋 敬宜

  • 会長特別企画 4

    内視鏡診療における新たな教育ツール ―遠隔内視鏡診療・教育の試み―
    5 月 11 日(日) 9:00 ~ 11:00
    第 1 会場(札幌市教育文化会館 1 階 大ホール)
    司会
    札幌医科大学 医学部 内科学講座 消化器内科学分野
    札幌医科大学附属病院 消化器内視鏡センター  山野 泰穂
    指導者
    福岡大学筑紫病院 臨床医学研究センター  八尾 建史
    札幌医科大学医学部 消化器内科学講座・消化器内視鏡センター  吉井 新二
    コーディネーター
    札幌医科大学医学部 消化器内科学講座  山川  司

  • 会長特別企画 5

    症例検討(消化管)
    5 月 11 日(日) 9:00 ~ 11:00
    第 6 会場(京王プラザホテル札幌 B1 階 プラザホール)
    司会
    医療法人中島病院  斉藤 裕輔
    長岡赤十字病院 消化器内科  竹内  学
    病理コメンテーター
    順天堂大学大学院医学研究科 人体病理病態学  八尾 隆史
    札幌厚生病院 病理診断科  市原  真
    下部消化管-コメンテーター
    旭川医科大学 内科学講座消化器内科学分野  藤谷 幹浩
    松山赤十字病院 胃腸センター  蔵原 晃一
    上部消化管-コメンテーター
    佐久医療センター 内視鏡内科  小山 恒男

ハンズオンセミナー

  • ハンズオンセミナー

→ハンズオンセミナーの詳細とお申し込みはこちら

JGES-STARS Program

  • JGES-STARS Program  * English Session

    5 月 11 日(日) 10:00 ~ 11:20
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌 3 階 雅)
    Moderator Saitama Medical University International Medical Center  Shomei Ryozawa

Joint Symposium

  • The 31st JGES-ESGE Joint Symposium  * English Session

    Beyond the submucosa - upper and lower GI tract -
    5 月 10 日(土) 9:30 ~ 11:00
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌 3 階 雅)
    Moderator
    JA Onomichi General Hospital  Shinji Tanaka
    The III Med. Klinik, Universitatsklinikum Augsburg  Helmut Messmann

  • The 24th JGES-ASGE Joint Symposium  * English Session

    Advanced therapeutic interventional EUS
    5 月 11 日(日) 9:30 ~ 11:00
    第 5 会場(京王プラザホテル札幌 3 階 扇)
    Moderator
    Tokyo Medical University  Takao Itoi
    Alix School of Medicine, Mayo Clinic Arizona  Michelle Ann Anderson

シンポジウム

  • シンポジウム 1  * English Session

    Current status and future perspectives of AI in gastrointestinal endoscopy
    5 月 9 日(金) 8:40 ~ 10:40
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌 3 階 雅)
    Moderator
    National Cancer Center Hospital  Yutaka Saito
    Showa Medical University Northern Yokohama Hospital  Masashi Misawa

  • シンポジウム 2  * English Session

    Endoscopic evaluation of ulcerative colitis-scientific focusing on mucosal healing-
    5 月 9 日(金) 14:30 ~ 16:30
    第 4 会場(京王プラザホテル札幌 3 階 雅)
    Moderator
    Sapporo Medical University  Hiroshi Nakase
    Saga University  Motohiro Esaki

  • シンポジウム 3

    大腸 T1 癌に対する内視鏡診断と病理組織診断の課題と将来展望
    5 月 9 日(金) 14:30 ~ 16:30
    第 6 会場(京王プラザホテル札幌 B1 階 プラザホール)
    司会
    群馬大学大学院医学系研究科 内科学講座 消化器・肝臓内科学分野  浦岡 俊夫
    京都府立医科大学大学院医学研究科 消化器内科学  吉田 直久
    病理コメンテーター
    福岡大学筑紫病院 病理部・病理診断科  二村  聡

  • シンポジウム 4

    内視鏡が切り開く Omics-Based Medicine
    5 月 9 日(金) 8:40 ~ 10:40
    第 7 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 エンプレスホール)
    司会
    川崎医科大学 消化器内科  塩谷 昭子
    杏林大学医学部 消化器内科学  久松 理一
    基調講演
    札幌医科大学 医学部 分子生物学講座  鈴木  拓

  • シンポジウム 5

    大腸鋸歯状病変に対する内視鏡診断と病理組織診断の課題
    5 月 9 日(金) 8:40 ~ 10:40
    第 8 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 リージェントホール)
    司会
    川西市立総合医療センター  樫田 博史
    がん研究会有明病院 下部消化管内科  千野 晶子
    病理コメンテーター 福井県立病院 病理診断科  海崎 泰治

  • シンポジウム 6

    H. pylori 未感染胃がん・除菌後胃がんの現状と対策
    5 月 9 日(金) 8:40 ~ 10:40
    第 9 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 ハイネスホール)
    司会
    大分大学医学部 消化器内科  村上 和成
    北海道大学病院 光学医療診療部  小野 尚子

  • シンポジウム 7

    超音波内視鏡診療の進歩:診断から治療まで
    5 月 10 日(土) 13:40 ~ 15:40
    第 1 会場(札幌市教育文化会館 1 階 大ホール)
    司会
    和歌山県立医科大学 第 2 内科  北野 雅之
    東京女子医科大学 消化器内科  中井 陽介

  • シンポジウム 8  * English Session

    Pathological and endoscopic diagnosis of superficial neoplasias derived from long segment Barrett’s esophagus “How to overcome the gap with the West”
    5 月 10 日(土) 9:00 ~ 11:00
    第 5 会場(京王プラザホテル札幌 3 階 扇)
    Moderator
    Saku Central Hospital Advanced Care Center  Tsuneo Oyama
    Nagasaki University  Hitomi Minami
    The Cancer Institute Hospital of JFCR  Hiroshi Kawachi
    Speaker: Klinikum Bayreuth  Michael Vieth
    Co-sponsored by Olympus Marketing, Inc.

  • シンポジウム 9  * English Session

    Minimally Invasive Treatment in the Collaboration between GI Endoscopists and Surgeons
    5 月 10 日(土) 13:40 ~ 15:40
    第 5 会場(京王プラザホテル札幌 3 階 扇)
    Moderator 
    Osaka International Medical & Science Center  Ichiro Takemasa
    The Jikei University School of Medicine  Kazuki Sumiyama
    Commentator
    Interventional Endoscopy Services(IES), California Pacific Medical Center  Kenneth Frank Binmoeller Mayo Clinic Arizona  Norio Fukami

  • シンポジウム 10

    表在性非乳頭部十二指腸上皮性腫瘍の内視鏡診断と治療
    5 月 11 日(日) 12:30 ~ 14:30
    第 1 会場(札幌市教育文化会館 1 階 大ホール)
    司会
    慶應義塾大学医学部 腫瘍センター  矢作 直久
    東京大学医学部附属病院 光学医療診療部  角嶋 直美

コアセッション・パネルディスカッション

  • コアセッション・パネルディスカッション 1

    炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 -The role of advanced endoscopy in the management of inflammatory digestive diseases- 炎症性腸疾患における AI 内視鏡および IEE
    5 月 10 日(土) 13:40 ~ 15:40
    第 6 会場(京王プラザホテル札幌 B1 階 プラザホール)
    司会
    岩手医科大学 内科学講座 消化器内科分野  松本 主之
    鳥取大学医学部 消化器・腎臓内科学  磯本  一
    基調講演
    岩手医科大学 内科学講座 消化器内科分野  松本 主之
    特別発言
    群馬大学医学部附属病院 光学医療診療部  竹内 洋司

  • コアセッション・パネルディスカッション 2

    炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 -The role of advanced endoscopy in the management of inflammatory digestive diseases- 胆管炎に対する内視鏡診療
    5 月 10 日(土) 13:40 ~ 15:40
    第 9 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 ハイネスホール)
    司会
    獨協医科大学医学部 内科学(消化器)講座  入澤 篤志
    近畿大学医学部 消化器内科  竹中  完
    特別発言
    神戸大学大学院医学研究科 内科学講座消化器内科学分野  児玉 裕三

  • コアセッション・パネルディスカッション 3

    炎症性疾患における最先端の内視鏡診療 -The role of advanced endoscopy in the management of inflammatory digestive diseases- 自己免疫性胃炎の内視鏡診療
    5 月 11 日(日) 9:00 ~ 11:00
    第 7 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 エンプレスホール)
    司会
    公益財団法人 早期胃癌検診協会  藤崎 順子
    秋田大学大学院医学系研究科 消化器内科  飯島 克則
    基調講演
    藤枝市立総合病院 消化器内科  丸山 保彦
    特別発言
    順天堂大学医学部 消化器内科  永原 章仁

パネルディスカッション

  • パネルディスカッション 1

    口腔・咽喉頭癌に対する早期発見と低侵襲治療のための工夫
    5 月 9 日(金) 14:30 ~ 16:30
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌 2 階 エミネンスホール A)
    司会
    国家公務員共済組合連合会立川病院 内視鏡センター/内視鏡科   大森  泰
    大阪国際がんセンター 消化管内科  石原  立

  • パネルディスカッション 2

    消化器内視鏡の教育と臨床における DEI
    5 月 9 日(金) 14:30 ~ 16:30
    第 9 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 ハイネスホール)
    司会
    がん研究会有明病院 上部消化管内科  後藤田卓志
    北里大学医学部 消化器内科  草野  央

  • パネルディスカッション 3

    大腸陥凹型腫瘍(IIc)次世代への継承 ―発見から病態、遺伝子解析まで―
    5 月 10 日(土) 13:40 ~ 15:40
    第 3 会場(京王プラザホテル札幌 2 階 エミネンスホール B)
    司会
    医療法人 隆風会 藤井隆広クリニック  藤井 隆広
    東京大学医科学研究所附属病院 消化器内科  池松 弘朗
    基調講演
    静岡県立静岡がんセンター 内視鏡科  堀田 欣一

  • パネルディスカッション 4

    Interventional EUS の偶発症とその対策
    5 月 10 日(土) 9:00 ~ 11:00
    第 9 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 ハイネスホール)
    司会
    札幌医科大学 消化器内科/消化器がん遠隔医療講座  潟沼 朗生
    大阪医科薬科大学病院 消化器内視鏡センター  小倉  健

  • パネルディスカッション 5

    炎症性腸疾患関連腫瘍に対する内視鏡治療のボーダーライン
    5 月 11 日(日) 9:00 ~ 11:00
    第 8 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 リージェントホール)
    司会
    藤田医科大学東京 先端医療研究センター / 羽田クリニック  緒方 晴彦
    福岡大学医学部 消化器内科学講座  平井 郁仁
    特別発言
    慶應義塾大学 予防医療センター  岩男  泰

ワークショップ

  • ワークショップ 1

    高齢者に対する内視鏡治療 消化管の部
    5 月 9 日(金) 8:40 ~ 10:40
    第 1 会場(札幌市教育文化会館 1 階 大ホール)
    司会
    神戸大学大学院 消化器内科学分野   豊永 高史
    埼玉医科大学総合医療センター 消化器・肝臓内科  岡  政志

  • ワークショップ 2

    膵胆道癌の内視鏡診断の最前線
    5 月 9 日(金) 14:30 ~ 16:30
    第 3 会場(京王プラザホテル札幌 2 階 エミネンスホール B)
    司会
    埼玉医科大学国際医療センター 消化器内科  良沢 昭銘
    和歌山県立医科大学 第二内科  蘆田 玲子
    特別発言
    JA 尾道総合病院 内視鏡センター  花田 敬士

  • ワークショップ 3

    内視鏡領域における ICT(Information and Communication Technology)の近未来像
    5 月 9 日(金) 8:40 ~ 10:40
    第 5 会場(京王プラザホテル札幌 3 階 扇)
    司会
    京都第二赤十字病院  田中 聖人
    神戸大学医学部附属病院国際がん医療・研究センター 消化器内科  森田 圭紀

  • ワークショップ 4

    IgG4 関連疾患の内視鏡診療
    5 月 9 日(金) 14:30 ~ 16:30
    第 5 会場(京王プラザホテル札幌 3 階 扇)
    司会
    順天堂大学大学院医学研究科 消化器内科学  伊佐山浩通
    名古屋市立大学医学部附属みどり市民病院 消化器内科  内藤  格
    基調講演
    東京大学 医科学研究所 附属病院 アレルギー免疫科  山本 元久

  • ワークショップ 5

    十二指腸乳頭部腫瘍の内視鏡治療の適応と長期成績
    5 月 9 日(金) 8:40 ~ 10:40
    第 6 会場(京王プラザホテル札幌 B1 階 プラザホール)
    司会
    富山大学学術研究部医学系 内科学第三講座  安田 一朗
    仙台市医療センター仙台オープン病院 消化管・肝胆膵内科  伊藤  啓

  • ワークショップ 6

    バーチャル内視鏡の現状と可能性 リアル内視鏡との共生を求めて
    5 月 9 日(金) 14:30 ~ 16:30
    第 8 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 リージェントホール)
    司会
    福島県立医科大学会津医療センター 小腸・大腸・肛門科学講座  冨樫 一智
    医療法人山下病院 消化器内科  服部 昌志
    基調講演
    済生会熊本病院 予防医療センター  満崎 克彦

  • ワークショップ 7

    高齢者に対する内視鏡治療 胆膵の部
    5 月 10 日(土) 9:00 ~ 11:00
    第 3 会場(京王プラザホテル札幌 2 階 エミネンスホール B)
    司会
    福岡大学筑紫病院 消化器内科  植木 敏晴
    札幌徳洲会病院 消化器内科  長川 達哉

  • ワークショップ 8

    内視鏡からみた消化管疾患とマイクロバイオーム
    5 月 10 日(土) 9:00 ~ 11:00
    第 7 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 エンプレスホール)
    司会
    東京医科大学 消化器内視鏡学  河合  隆
    東京慈恵会医科大学 内科学講座 消化器・肝臓内科  猿田 雅之
    基調講演
    川崎医科大学総合医療センター 総合内科 2  春間  賢

  • ワークショップ 9

    Non-helicobacter pylori helicobacter の診断と疫学
    5 月 10 日(土) 13:40 ~ 15:40
    第 7 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 エンプレスホール)
    司会
    公益財団法人 北海道対がん協会  加藤 元嗣
    小樽掖済会病院 消化器病センター  勝木 伸一
    基調講演
    東海大学医学部 中村 正彦

  • ワークショップ 10

    Superficially serrated adenoma (SuSA) の本質を探る:分類不能鋸歯状腺腫と新たな鋸歯状病変の理解
    5 月 10 日(土) 9:00 ~ 11:00
    第 8 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 リージェントホール)
    司会
    広島市立北部医療センター安佐市民病院 消化器内科  永田 信二
    札幌医科大学医学部 消化器内科学講座・消化器内視鏡センター  吉井 新二
    基調講演
    慶應義塾大学 医学部 病理学教室  関根 茂樹

  • ワークショップ 11

    小腸内視鏡の進歩と課題
    5 月 10 日(土) 13:40 ~ 15:40
    第 8 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 リージェントホール)
    司会
    東京科学大学病院 光学医療診療部  大塚 和朗
    広島大学大学院医系科学研究科 消化器内科学  岡  志郎
    特別発言
    自治医科大学 富士フイルムメディカル国際光学医療講座  山本 博徳

  • ワークショップ 12

    JGES 診療ガイドラインの検証企画(内視鏡的乳頭切除術 (EP) 診療ガイドライン)
    5 月 11 日(日) 12:30 ~ 14:30
    第 2 会場(京王プラザホテル札幌 2 階 エミネンスホール A)
    司会
    東邦大学医療センター大森病院 消化器内科  五十嵐良典
    東京大学大学院医学系研究科 器官病態内科学講座消化器内科学分野  藤城 光弘
    基調講演
    東京医科大学 消化器内科  糸井 隆夫
    特別発言
    埼玉医科大学国際医療センター 消化器内科  良沢 昭銘

  • ワークショップ 13

    大腸内視鏡挿入法 手技の工夫と教育
    5 月 11 日(日) 9:00 ~ 11:00
    第 3 会場(京王プラザホテル札幌 2 階 エミネンスホール B)
    司会
    金上病院  安藤 正夫
    秋田赤十字病院 消化器病センター  松下 弘雄
    特別発言
    がん研究会有明病院 下部消化管内科  五十嵐正広

  • ワークショップ 14

    クリニックにおける消化器内視鏡診療の実像(診断、治療)
    5 月 11 日(日) 12:30 ~ 14:30
    第 3 会場(京王プラザホテル札幌 2 階 エミネンスホール B)
    司会
    寺井クリニック  寺井  毅
    ふるた内科クリニック  古田 隆久
    特別発言
    はらだ内科内視鏡健診クリニック  原田 一道

  • ワークショップ 15

    Image Enhanced Endoscopy(IEE) が切り拓く新しい内視鏡観察 ―現状とその可能性―
    5 月 11 日(日) 9:00 ~ 11:00
    第 9 会場(グランドメルキュール札幌大通公園 2 階 ハイネスホール)
    司会
    新潟県労働衛生医学協会 新潟ウェルネス  八木 一芳
    がん研究会有明病院 下部消化管内科  斎藤 彰一