日程表・プログラム
日程表
プログラム
特別講演1
6月15日(日) 12:30~13:00 第1会場
司会:広島大学長 越智 光夫
前内閣総理大臣 衆議院議員 岸田 文雄
司会:広島大学長 越智 光夫
前内閣総理大臣 衆議院議員 岸田 文雄
特別講演2
6月15日(日) 13:10~13:50 第1会場
司会:広島大学大学院医系科学研究科 消化器内科学 岡 志郎
こころのキャッチボール
野球評論家 達川 光男
司会:広島大学大学院医系科学研究科 消化器内科学 岡 志郎
こころのキャッチボール
野球評論家 達川 光男
教育講演
6月15日(日) 9:50~10:25 第1会場
司会:広島大学大学院医系科学研究科 消化器・移植外科学 大段 秀樹
消化器疾患に対するリハビリテーション医学・医療の課題と展開
広島大学病院 リハビリテーション科 三上 幸夫
司会:広島大学大学院医系科学研究科 消化器・移植外科学 大段 秀樹
消化器疾患に対するリハビリテーション医学・医療の課題と展開
広島大学病院 リハビリテーション科 三上 幸夫
第 29 回専門医セミナー
6月15日(日) 15:00~16:05 第2会場
症例1:消化管
司会:津山中央病院 内科 竹中 龍太
症例提示者:広島市立北部医療センター安佐市民病院 内視鏡内科 鴫田 賢次郎
ディスカッサント:鳥取県立中央病院 消化器内科 柳谷 淳志
ディスカッサント:島根大学医学部附属病院 光学医療診療部 柴垣 広太郎
症例2:肝臓
司会:川崎医科大学 消化器内科学 仁科 惣治
症例提示者:NHO 呉医療センター 消化器内科 寺岡 雄吏
ディスカッサント:松江赤十字病院 消化器内科 花岡 拓哉
ディスカッサント:鳥取大学医学部附属病院 検査部 法正 恵子
症例1:消化管
司会:津山中央病院 内科 竹中 龍太
症例提示者:広島市立北部医療センター安佐市民病院 内視鏡内科 鴫田 賢次郎
ディスカッサント:鳥取県立中央病院 消化器内科 柳谷 淳志
ディスカッサント:島根大学医学部附属病院 光学医療診療部 柴垣 広太郎
症例2:肝臓
司会:川崎医科大学 消化器内科学 仁科 惣治
症例提示者:NHO 呉医療センター 消化器内科 寺岡 雄吏
ディスカッサント:松江赤十字病院 消化器内科 花岡 拓哉
ディスカッサント:鳥取大学医学部附属病院 検査部 法正 恵子
若手医師の会→プログラム
6月15日(日) 15:00~16:05 第5会場
ひらめきが医療を変える! ?消化器診療と未来のテクノロジー~
講師:鳥取大学医学部医学教育学講座 学長特別補佐?
医学部附属病院 新規医療研究推進センター 植木 賢
講師:岡山大学学術研究院医歯薬学域 実践地域内視鏡学講座 河原 祥朗
ひらめきが医療を変える! ?消化器診療と未来のテクノロジー~
講師:鳥取大学医学部医学教育学講座 学長特別補佐?
医学部附属病院 新規医療研究推進センター 植木 賢
講師:岡山大学学術研究院医歯薬学域 実践地域内視鏡学講座 河原 祥朗
共催セミナー
エキスパートセミナー 1
6月15日(日) 10:30~11:20 第1会場
司会:広島大学大学院医系科学研究科 消化器内科学 岡 志郎
最適な GERD 診療を考える ~維持療法の安全性と Barrett 腺癌への対応~
東北大学病院 消化器内科 小池 智幸
共催:武田薬品工業株式会社/大塚製薬株式会社
司会:広島大学大学院医系科学研究科 消化器内科学 岡 志郎
最適な GERD 診療を考える ~維持療法の安全性と Barrett 腺癌への対応~
東北大学病院 消化器内科 小池 智幸
共催:武田薬品工業株式会社/大塚製薬株式会社
エキスパートセミナー 2
6月15日(日) 10:30~11:20 第2会場
司会:岡山大学学術研究院医歯薬学域 消化器・肝臓内科学 大塚 基之
免疫療法時代における進行肝癌治療戦略
- 病態別最適治療へと繋げるメソッドの構築 -
埼玉医科大学総合医療センター 消化器・肝臓内科 川村 祐介
共催:エーザイ株式会社
司会:岡山大学学術研究院医歯薬学域 消化器・肝臓内科学 大塚 基之
免疫療法時代における進行肝癌治療戦略
- 病態別最適治療へと繋げるメソッドの構築 -
埼玉医科大学総合医療センター 消化器・肝臓内科 川村 祐介
共催:エーザイ株式会社
エキスパートセミナー 3
6月15日(日) 10:30~11:20 第3会場
司会:広島市立広島市民病院 國弘 真己
潰瘍性大腸炎の薬物治療
UC 薬物治療の Update ~ JAK 阻害薬の可能性~
岡山大学 腸健康科学研究センター 井口 俊博
潰瘍性大腸炎治療における JAK のポジショニングについて
~トファシチニブ※治療経験を踏まえて~
近畿大学医学部 消化器内科 米田 頼晃
共催:ファイザー株式会社
司会:広島市立広島市民病院 國弘 真己
潰瘍性大腸炎の薬物治療
UC 薬物治療の Update ~ JAK 阻害薬の可能性~
岡山大学 腸健康科学研究センター 井口 俊博
潰瘍性大腸炎治療における JAK のポジショニングについて
~トファシチニブ※治療経験を踏まえて~
近畿大学医学部 消化器内科 米田 頼晃
共催:ファイザー株式会社
エキスパートセミナー 4
6月15日(日) 10:30~11:20 第4会場
司会:川崎医科大学 消化器内科 塩谷 昭子
病態に基づいた慢性便秘症診療~腸内細菌の役割に注目して~
九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学 伊原 栄吉
共催:ミヤリサン製薬株式会社
司会:川崎医科大学 消化器内科 塩谷 昭子
病態に基づいた慢性便秘症診療~腸内細菌の役割に注目して~
九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学 伊原 栄吉
共催:ミヤリサン製薬株式会社
エキスパートセミナー 5
6月15日(日) 10:30~11:20 第5会場
司会:川崎医科大学 検査診断学 眞部 紀明
新型 DBE を用いた小腸内視鏡診療の新展開
広島大学病院 消化器内科 壷井 章克
共催:富士フイルムメディカル株式会社
司会:川崎医科大学 検査診断学 眞部 紀明
新型 DBE を用いた小腸内視鏡診療の新展開
広島大学病院 消化器内科 壷井 章克
共催:富士フイルムメディカル株式会社
ランチョンセミナー 1
6月15日(日) 11:30~12:20 第1会場
司会:島根大学医学部 内科学講座(内科学第二) 石原 俊治
潰瘍性大腸炎の未来を切り拓く ? 新たな Standard Of Care の可能性 ?
東京慈恵会医科大学 内科学講座 消化器・肝臓内科 猿田 雅之
共催:ヤンセンファーマ株式会社
司会:島根大学医学部 内科学講座(内科学第二) 石原 俊治
潰瘍性大腸炎の未来を切り拓く ? 新たな Standard Of Care の可能性 ?
東京慈恵会医科大学 内科学講座 消化器・肝臓内科 猿田 雅之
共催:ヤンセンファーマ株式会社
ランチョンセミナー 2
6月15日(日) 11:30~12:20 第2会場
司会:山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学 高見 太郎
アテゾリズマブ+ベバシズマブ治療~ 4 年間の実臨床から得られた知見~
広島大学病院 消化器内科 河岡 友和
共催:中外製薬株式会社
司会:山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学 高見 太郎
アテゾリズマブ+ベバシズマブ治療~ 4 年間の実臨床から得られた知見~
広島大学病院 消化器内科 河岡 友和
共催:中外製薬株式会社
ランチョンセミナー 3
6月15日(日) 11:30~12:20 第3会場
司会:県立広島病院 内視鏡内科 平賀 裕子
大腸内視鏡診観察の工夫 ~適切な前処置と IEE/AI の活用~
京都府立医科大学大学院 消化器内科学 吉田 直久
共催:EA ファーマ株式会社
司会:県立広島病院 内視鏡内科 平賀 裕子
大腸内視鏡診観察の工夫 ~適切な前処置と IEE/AI の活用~
京都府立医科大学大学院 消化器内科学 吉田 直久
共催:EA ファーマ株式会社
ランチョンセミナー 4
6月15日(日) 11:30~12:20 第4会場
司会:広島大学病院 肝疾患センター 柘植 雅貴
ウイルス性肝炎診療の UpToDate
~鳥取県肝疾患相談センターの取組みを含めて~
鳥取大学医学部 消化器・腎臓内科学分野 鳥取県肝疾患相談センター 永原 天和
共催:ギリアド・サイエンシズ株式会社
司会:広島大学病院 肝疾患センター 柘植 雅貴
ウイルス性肝炎診療の UpToDate
~鳥取県肝疾患相談センターの取組みを含めて~
鳥取大学医学部 消化器・腎臓内科学分野 鳥取県肝疾患相談センター 永原 天和
共催:ギリアド・サイエンシズ株式会社
ランチョンセミナー 5
6月15日(日) 11:30~12:20 第5会場
司会:広島大学病院 がん化学療法科 岡本 渉
HER2 陽性胃癌の治療戦略~適正なライン移行とエンハーツのマネジメント~
大阪国際がんセンター 腫瘍内科 坂井 大介
共催:第一三共株式会社
司会:広島大学病院 がん化学療法科 岡本 渉
HER2 陽性胃癌の治療戦略~適正なライン移行とエンハーツのマネジメント~
大阪国際がんセンター 腫瘍内科 坂井 大介
共催:第一三共株式会社
アフタヌーンセミナー 1
6月15日(日) 14:00~14:50 第2会場
司会:鳥取大学医学部 消化器腎臓内科 磯本 一
潰瘍性大腸炎診療の最適化とスキリージの位置づけ
兵庫医科大学医学部 消化器内科学講座 新﨑 信一郎
共催:アッヴィ合同会社
司会:鳥取大学医学部 消化器腎臓内科 磯本 一
潰瘍性大腸炎診療の最適化とスキリージの位置づけ
兵庫医科大学医学部 消化器内科学講座 新﨑 信一郎
共催:アッヴィ合同会社
アフタヌーンセミナー 2
6月15日(日) 14:00~14:50 第3会場
司会:岡山大学病院 炎症性腸疾患センター 平岡佐規子
IBD 治療の新潮流:Advanced Therapy の戦略的活用
~オンボーのポジショニングを含めて~
名古屋大学医学部附属病院 光学医療診療部 中村 正直
共催:持田製薬株式会社
司会:岡山大学病院 炎症性腸疾患センター 平岡佐規子
IBD 治療の新潮流:Advanced Therapy の戦略的活用
~オンボーのポジショニングを含めて~
名古屋大学医学部附属病院 光学医療診療部 中村 正直
共催:持田製薬株式会社
アフタヌーンセミナー 3
6月15日(日) 14:00~14:50 第4会場
司会:JA 広島厚生連 尾道総合病院 消化器内科 花田 敬士
ピュアスタットの新たな挑戦
消化管領域におけるピュアスタットの新たなる可能性について
広島大学病院 消化器内科 卜部 祐司
内視鏡治療関連する十二指腸乳頭部出血のマネージメント
川崎医科大学 総合医療センター 内科 河本 博文
共催:株式会社スリー・ディー・マトリックス
司会:JA 広島厚生連 尾道総合病院 消化器内科 花田 敬士
ピュアスタットの新たな挑戦
消化管領域におけるピュアスタットの新たなる可能性について
広島大学病院 消化器内科 卜部 祐司
内視鏡治療関連する十二指腸乳頭部出血のマネージメント
川崎医科大学 総合医療センター 内科 河本 博文
共催:株式会社スリー・ディー・マトリックス
アフタヌーンセミナー 4
6月15日(日) 14:00~14:50 第5会場
司会:広島市立北部医療センター安佐市民病院 永田 信二
大腸検査の最近の話題
川崎医科大学 消化器内科学 松本 啓志
共催:富士製薬工業株式会社
司会:広島市立北部医療センター安佐市民病院 永田 信二
大腸検査の最近の話題
川崎医科大学 消化器内科学 松本 啓志
共催:富士製薬工業株式会社
ワークショップ 消化管
6月15日(日) 15:00~16:05 第1会場
AYA 世代における消化管診療のベストプラクティス
司会:広島大学病院 消化器内視鏡医学講座 桑井 寿雄
山口大学医学部附属病院 IBD センター 橋本 真一
W1-01 AYA 世代における食道癌の臨床病理学的特徴
1 広島大学病院 消化器内科、2 広島大学病院 広島臨床研究開発支援センター、 3 広島大学病院 消化器内視鏡医学講座
益田 啓志1 、卜部 祐司1 、檜山 雄一2 、桑井 寿雄3 、岡 志郎1
W1-02 当院における炎症性腸疾患治療選択の現状 - 年齢別 / 性別の検討 -
県立広島病院 内視鏡内科
林 亮平、東山 真、佐野村 洋次、平賀 裕子、渡邉 千之
W1-03 当院における若年性大腸癌・CGP 検査による遺伝性疾患拾い上げの現状
1 広島大学病院 消化器・移植外科、2 広島大学病院 ゲノム医療センター・遺伝子診療科
山口 瑞生1 、赤羽 慎太郎1 、下村 学1 、奥田 浩1 、矢野 琢也1 、望月 哲矢1 、 今岡 洸輝1 、別木 智昭1 、石川 聖1 、佐藤 沙希1 、渡邊 淳弘1 、森内 俊行1 、 利田 明日香2 、中原 輝2 、新津 宏明2 、檜井 孝夫2 、大段 秀樹1
W1-04 小児炎症性腸疾患患者に関する医教連携の取り組み~院内受験を実施した 2 症例を経験して~
1 倉敷中央病院 炎症性腸疾患センター、2 倉敷中央病院 医療福祉相談グループ、 3 倉敷中央病院 小児科、4 倉敷中央病院 消化器内科
下立 雄一1,4、曽我 比呂子1,2、濱端 隆行1,3、毛利 裕一1,4、水野 元夫1,4
W1-05 当院通院中の炎症性腸疾患者を対象とした仕事と治療の両立に関するアンケート調査の検討
呉共済病院 消化器内科
吉岡 京子、隅岡 昭彦、田村 陽介、阿座上 隆広、野間 文次郎、児玉 寛治、岡本 志朗
W1-06 当院における IBD 患者の移行期医療の現状と課題
1 山口大学大学院医学系研究科消化器内科学、2 山口大学医学部附属病院 IBD センター、 3 山口大学大学院医学系研究科小児科学講座
児玉 愛実1 、橋本 真一2 、東 良紘3 、高見 太郎1,2
AYA 世代における消化管診療のベストプラクティス
司会:広島大学病院 消化器内視鏡医学講座 桑井 寿雄
山口大学医学部附属病院 IBD センター 橋本 真一
W1-01 AYA 世代における食道癌の臨床病理学的特徴
1 広島大学病院 消化器内科、2 広島大学病院 広島臨床研究開発支援センター、 3 広島大学病院 消化器内視鏡医学講座
益田 啓志1 、卜部 祐司1 、檜山 雄一2 、桑井 寿雄3 、岡 志郎1
W1-02 当院における炎症性腸疾患治療選択の現状 - 年齢別 / 性別の検討 -
県立広島病院 内視鏡内科
林 亮平、東山 真、佐野村 洋次、平賀 裕子、渡邉 千之
W1-03 当院における若年性大腸癌・CGP 検査による遺伝性疾患拾い上げの現状
1 広島大学病院 消化器・移植外科、2 広島大学病院 ゲノム医療センター・遺伝子診療科
山口 瑞生1 、赤羽 慎太郎1 、下村 学1 、奥田 浩1 、矢野 琢也1 、望月 哲矢1 、 今岡 洸輝1 、別木 智昭1 、石川 聖1 、佐藤 沙希1 、渡邊 淳弘1 、森内 俊行1 、 利田 明日香2 、中原 輝2 、新津 宏明2 、檜井 孝夫2 、大段 秀樹1
W1-04 小児炎症性腸疾患患者に関する医教連携の取り組み~院内受験を実施した 2 症例を経験して~
1 倉敷中央病院 炎症性腸疾患センター、2 倉敷中央病院 医療福祉相談グループ、 3 倉敷中央病院 小児科、4 倉敷中央病院 消化器内科
下立 雄一1,4、曽我 比呂子1,2、濱端 隆行1,3、毛利 裕一1,4、水野 元夫1,4
W1-05 当院通院中の炎症性腸疾患者を対象とした仕事と治療の両立に関するアンケート調査の検討
呉共済病院 消化器内科
吉岡 京子、隅岡 昭彦、田村 陽介、阿座上 隆広、野間 文次郎、児玉 寛治、岡本 志朗
W1-06 当院における IBD 患者の移行期医療の現状と課題
1 山口大学大学院医学系研究科消化器内科学、2 山口大学医学部附属病院 IBD センター、 3 山口大学大学院医学系研究科小児科学講座
児玉 愛実1 、橋本 真一2 、東 良紘3 、高見 太郎1,2
ワークショップ 肝・胆膵
6月15日(日) 8:00~9:40 第1会場
免疫療法時代における肝・胆膵癌診療のベストプラクティス
司会:広島大学病院 消化器内科 河岡 友和
岡山大学病院 光学医療診療部 松本 和幸
W2-01 切除不能肝細胞癌に対するアテゾリズマブ・ベバシズマブ療法と TACE 併用についての 多施設検討
1 広島大学病院 消化器内科、2 広島大学病院 がん化学療法科
橋本 晃1 、河岡 友和1 、江盛 智明1 、田中 愛子1 、三浦 崚一1 、白根 佑樹1 、山岡 賢治1 、 藤井 康智2 、内川 慎介1 、藤野 初江1 、大野 敦司1 、村上 英介1 、三木 大樹1 、柘植 雅貴1 、 岡 志郎1
W2-02 進行肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法におけるレスポンスに基づ いた集学的治療戦略
1 県立広島病院 消化器・肝臓内科、2 県立広島病院 臨床腫瘍科、3 県立広島病院 放射線治療科、 4 県立広島病院 放射線診断科、5 県立広島病院 消化器・乳腺・移植外科
小坂 祐未1 、中原 隆志1 、児玉 美千世2 、土井 歓子3 、稗田 雅司4 、中原 英樹5 、相方 浩1
W2-03 当院の進行肝細胞癌に対する免疫チェックポイント阻害剤の使用経験
北部医療センター 安佐市民病院 消化器内科
柾木 慶一、末廣 洋介、永田 信二
W2-04 肝内胆管癌切除・非切除症例の検討
1 広島大学病院 消化器外科、2 広島大学 消化器内科学
黒田 慎太郎1 、小林 剛1 、本明 慈彦1 、中野 亮介1 、坂井 寛1 、大平 真裕1 、田原 裕之1 、 井手 健太郎1 、藤井 康智2 、河岡 友和2 、柘植 雅貴2 、大段 秀樹1
W2-05 切除不能肝細胞癌に対する複合免疫療法を中心とした逐次治療の実践と展望
1 山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学、2 山口大学大学院医学系研究科 臨床検査・腫瘍学
江種 真穂1 、佐伯 一成1 、山本 宗太朗1 、桐原 愛果1 、藤岡 毅1 、西山 夏子1 、川本 大樹1 、 佐々木 嶺1 、西村 達朗1 、田邉 規和1 、久永 拓郎1 、松本 俊彦1 、石川 剛1 、山崎 隆弘2 、 高見 太郎1
W2-06 胆道癌診療における免疫療法の現状
岡山大学病院 消化器内科
菊池 達也、堀口 繁、原田 圭、服部 直、小幡 泰介、佐藤 亮介、松三 明宏、宮本 和也、 藤井 佑樹、内田 大輔、堤 康一郎、松本 和幸、大塚 基之
W2-07 がん遺伝子パネル検査の現状と課題
広島赤十字・原爆病院 消化器内科
南 智之、宮木 英輔、辻 恵二、池田 敏庸、大屋 一輝、保田 和毅、弓削 亮、森 奈美、 岡信 秀治、古川 善也
W2-08 当院における胆膵癌遺伝子パネル検査の現状と課題
岡山赤十字病院 消化器内科
小島 一展、原田 亮、奥山 隆貴、秋元 悠
W2-09 当院における切除不能膵管癌に対するナノリポソーム化イリノテカン +5-FU/LV 療法の 実施状況
鳥取大学医学部附属病院 消化器腎臓内科学
山下 太郎、周藤 紀之、下坂 拓矢、坂本 有里、斧山 巧、磯本 一
W2-10 当院の胆膵領域におけるゲノム医療の現状
JA 尾道総合病院 消化器内科
山下 由美子、津島 健、清水 晃典、花田 敬士、田中 信治
免疫療法時代における肝・胆膵癌診療のベストプラクティス
司会:広島大学病院 消化器内科 河岡 友和
岡山大学病院 光学医療診療部 松本 和幸
W2-01 切除不能肝細胞癌に対するアテゾリズマブ・ベバシズマブ療法と TACE 併用についての 多施設検討
1 広島大学病院 消化器内科、2 広島大学病院 がん化学療法科
橋本 晃1 、河岡 友和1 、江盛 智明1 、田中 愛子1 、三浦 崚一1 、白根 佑樹1 、山岡 賢治1 、 藤井 康智2 、内川 慎介1 、藤野 初江1 、大野 敦司1 、村上 英介1 、三木 大樹1 、柘植 雅貴1 、 岡 志郎1
W2-02 進行肝細胞癌に対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ併用療法におけるレスポンスに基づ いた集学的治療戦略
1 県立広島病院 消化器・肝臓内科、2 県立広島病院 臨床腫瘍科、3 県立広島病院 放射線治療科、 4 県立広島病院 放射線診断科、5 県立広島病院 消化器・乳腺・移植外科
小坂 祐未1 、中原 隆志1 、児玉 美千世2 、土井 歓子3 、稗田 雅司4 、中原 英樹5 、相方 浩1
W2-03 当院の進行肝細胞癌に対する免疫チェックポイント阻害剤の使用経験
北部医療センター 安佐市民病院 消化器内科
柾木 慶一、末廣 洋介、永田 信二
W2-04 肝内胆管癌切除・非切除症例の検討
1 広島大学病院 消化器外科、2 広島大学 消化器内科学
黒田 慎太郎1 、小林 剛1 、本明 慈彦1 、中野 亮介1 、坂井 寛1 、大平 真裕1 、田原 裕之1 、 井手 健太郎1 、藤井 康智2 、河岡 友和2 、柘植 雅貴2 、大段 秀樹1
W2-05 切除不能肝細胞癌に対する複合免疫療法を中心とした逐次治療の実践と展望
1 山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学、2 山口大学大学院医学系研究科 臨床検査・腫瘍学
江種 真穂1 、佐伯 一成1 、山本 宗太朗1 、桐原 愛果1 、藤岡 毅1 、西山 夏子1 、川本 大樹1 、 佐々木 嶺1 、西村 達朗1 、田邉 規和1 、久永 拓郎1 、松本 俊彦1 、石川 剛1 、山崎 隆弘2 、 高見 太郎1
W2-06 胆道癌診療における免疫療法の現状
岡山大学病院 消化器内科
菊池 達也、堀口 繁、原田 圭、服部 直、小幡 泰介、佐藤 亮介、松三 明宏、宮本 和也、 藤井 佑樹、内田 大輔、堤 康一郎、松本 和幸、大塚 基之
W2-07 がん遺伝子パネル検査の現状と課題
広島赤十字・原爆病院 消化器内科
南 智之、宮木 英輔、辻 恵二、池田 敏庸、大屋 一輝、保田 和毅、弓削 亮、森 奈美、 岡信 秀治、古川 善也
W2-08 当院における胆膵癌遺伝子パネル検査の現状と課題
岡山赤十字病院 消化器内科
小島 一展、原田 亮、奥山 隆貴、秋元 悠
W2-09 当院における切除不能膵管癌に対するナノリポソーム化イリノテカン +5-FU/LV 療法の 実施状況
鳥取大学医学部附属病院 消化器腎臓内科学
山下 太郎、周藤 紀之、下坂 拓矢、坂本 有里、斧山 巧、磯本 一
W2-10 当院の胆膵領域におけるゲノム医療の現状
JA 尾道総合病院 消化器内科
山下 由美子、津島 健、清水 晃典、花田 敬士、田中 信治
中国支部専攻医奨励賞
胃
6月15日(日) 8:00~8:32 第2会場
司会:山口赤十字病院 消化器内科 原田 英
岡山済生会外来センター病院 内科 土肥 千紘
SR-01 胃癌を併発した多発胃カルチノイドに対し,幽門側胃切除術を施行した 1 例
JA 広島総合病院 消化器内科
北村 晃成、吉福 良公、住井 悠紀、吉田 航大、佐伯 翔、森 豪、趙 成大、野中 裕広、 古土井 明、藤本 佳史、相坂 康之
SR-02 胃限局性若年性ポリポーシス症候群に早期胃癌を合併した 1 例
1 山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学、2 山口大学大学院医学系研究科 器官病態外科、 3 山口大学医学部附属病院 光学医療診療部、4 山口大学大学院医学系研究科 基礎検査学
柳原 能1 、浜辺 功一1 、伊藤 駿介1 、五嶋 敦史1 、須藤 優太郎2 、橋本 真一3 、西川 潤4 、 濱野 公一2 、高見 太郎1
SR-03 Helicobacter pylori 抗体陽性の自己免疫性胃炎に合併した胃カルチノイド腫瘍の 1 例
1 県立広島病院 内視鏡内科、2 県立広島病院 消化器内科
松尾 奈美1 、佐野村 洋次1 、古川 潤一1 、平野 ななみ1 、水野 純一1 、小坂 祐未2 、 齊藤 裕平2 、林 亮平1 、中原 隆志2 、東山 真1 、芹川 正浩2 、相方 浩2 、佐々木 民人2 、 平賀 裕子1 、渡邉 千之1
SR-04 胃に発生した医原性免疫不全関連リンパ増殖性疾患の 1 例
1 中国労災病院 消化器内科、2 中国労災病院 病理診断科
服部 祐汰1,2、玉理 太覚1 、泉 亮介1 、折出 ゆうか 1 、谷口 陽亮1 、平野 哲朗1 、盛生 慶1 、 久賀 祥男1 、実綿 倫宏1 、毛利 輝生1 、西田 俊博2 、守屋 尚1
小腸
6月15日(日) 8:32~8:48 第2会場
司会:県立広島病院 内視鏡内科 井川 敦
出雲徳洲会病院 内視鏡センター 結城 美佳
SR-05 多発血管炎性肉芽腫症に発生した小腸毛細血管拡張症に対しダブルバルーン小腸内視鏡で 止血をおこなった 1 例
1 広島市立広島市民病院 内科、2 広島市立広島市民病院 リウマチ・膠原病科、 3 広島市立広島市民病院 内視鏡内科
山根 莉良1 、二宮 悠樹1 、細川 博史1 、湯川 大輝1 、中村 鉄1 、綾 悠佑1 、佐々木 悠貴1 、 姫井 人美1 、大森 正泰1 、大林 由佳1 、山崎 辰洋1 、安部 真1 、宮原 孝治1 、大岩 寛2 、 平尾 謙1 、國弘 真己1 、植松 周二1 、中川 昌浩3
SR-06 小腸型の Chilaiditi 症候群にて絞扼性腸閉塞を生じた1例
広島県厚生農業協同組合連合会 吉田総合病院
天満 義人、内藤 聡雄、石飛 朋和、宮田 康史、児玉 真也
肝臓1・その他
6月15日(日) 8:48~9:12 第2会場
司会:呉医療センター・中国がんセンター 消化器内科 髙木慎太郎
岡山大学学術研究院医歯薬学域 消化器・肝臓内科学 川中 美和
SR-07 切除不能肝細胞癌に対しアテゾリズマブ / ベバシズマブ併用療法により抗腫瘍効果が得られ conversion surgery を施行し得た 1 例
1 NHO 呉医療センター 内視鏡内科、2 NHO 呉医療センター 消化器内科、 3 NHO 呉医療センター 消化器外科
仙波 重亮1 、寺岡 雄吏2 、鎌田 大輝1 、加藤 尚宏1 、水本 健1 、田丸 弓弦1 、畠山 剛1 、 山口 厚2 、吉田 成人1 、谷峰 直樹3 、尾上 隆司3 、田代 裕尊3 、河野 博孝2
SR-08 肝細胞癌に対しアテゾリズマブ、ベバシズマブ長期投与中にサイトカイン放出症候群を発 症した 1 例
岡山済生会総合病院
吉成 皐、桑木 健志、豊田 俊明、山内 菜緒、大道 莉子、原田 亮一、小川 泰司、 河合 大介、川上 万里、原田 馨太、藤井 雅邦、伊藤 守、石山 修平、藤原 明子、 池田 房雄、那須 淳一郎、藤岡 真一、吉岡 正雄
SR-09 Bevacizumab を使用した化学療法中に甲状腺機能低下症を来した1例
国立病院機構 福山医療センター 消化器内科
宇田 陽紀、原 友太、平岡 凌河、岡本 晃一、佐藤 大直、何本 佑太、石川 順一、 住井 裕梨、住井 遼平、上田 祐也、野間 康宏、坂田 雅浩、藤田 勲生、豊川 達也、 金吉 俊彦
肝臓2
6月15日(日) 9:12~9:36 第2会場
司会:山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学 佐伯 一成
広島赤十字・原爆病院 第二消化器内科 森 奈美
SR-10 急性肝不全を来した成人 T 細胞白血病リンパ腫(ATLL)の 1 例
1 鳥取大学 医学部 消化器・腎臓内科学、2 鳥取県立厚生病院 消化器内科、 3 鳥取大学医学部附属病院 がんセンター、4 鳥取大学 医学部 保健学科 病態検査学講座
大和 宗之輔1,2、永原 天和1 、山本 健嗣1 、兼村 恵美子1 、木原 琢也1,3、星野 由樹1,3、 杉原 誉明4 、磯本 一1
SR-11 肝臓に結節性病変をきたした猫ひっかき病の 1 例
尾道市立市民病院 消化器内科
荻原 優人、大城 勝、笠井 健史、森藤 由記
SR-12 低用量ピルによる薬物性脂肪肝炎の 1 例
1 倉敷中央病院 消化器内科、2 京都大学大学院医学研究科 消化器内科学
平井 準一1 、上野 真行1,2、大下 智弘1 、萱原 隆久1 、高畠 弘行1 、守本 洋一1 、 毛利 裕一1 、水野 元夫1
膵臓
6月15日(日) 8:00~8:24 第3会場
司会:広島大学病院 消化器内科 中村 真也
島根大学医学部附属病院 消化器内科 福庭 暢彦
SR-13 術前診断が困難であった膵過誤腫の 1 例
中国労災病院 消化器内科
泉 亮介、平野 哲朗、折出 ゆうか、谷口 陽亮、玉理 太覚、盛生 慶、実綿 倫宏、 毛利 輝生、久賀 祥男、守屋 尚
SR-14 ニボルマブとメトホルミン併用療法が長期奏効した進行膵癌の 1 例
1 岡山大学病院 卒後臨床研修センター、2 岡山大学病院 消化器内科、 3 岡山大学病院 血液・腫瘍・呼吸器内科、4 岡山大学病院 新医療研究開発センター
東森 凌司1 、佐藤 亮介2 、原田 圭2 、服部 直2 、小幡 泰介2 、松三 明宏2 、宮本 和也2 、 藤井 佑樹2 、内田 大輔2 、堤 康一郎2 、堀口 繁2 、松本 和幸2 、久保 寿夫3 、堀田 勝幸4 、 大塚 基之2
SR-15 限局性膵萎縮を契機に診断に至った膵上皮内癌の1例
川崎医科大学 総合内科学2
木村 早希、谷川 朋弘、三宅 圭祐、河田 真由子、石井 克憲、伏見 崇、浦田 矩代、 和田 望、西野 謙、末廣 満彦、白羽 英則、春間 賢、河本 博文
膵臓・その他
6月15日(日) 8:24~8:48 第3会場
司会:岡山大学病院 消化器・肝臓内科 藤井 佑樹
JA 尾道総合病院 消化器内科 清水 晃典
SR-16 幽門側胃切除後に発症した傍乳頭憩室炎に対してダブルバルーン内視鏡を施行した 1 例
JA 広島総合病院
中田 一嘉、森 豪、北村 晃成、住井 悠紀、吉田 航大、佐伯 翔、吉福 良公、趙 成大、 野中 裕広、古戸井 明、藤本 佳史、相坂 康之
SR-17 膵神経内分泌腫瘍に対してレンバチニブが治療効果を示した 1 例
1 広島市立北部医療センター 安佐市民病院 消化器内科、 2 広島市立北部医療センター 安佐市民病院 内視鏡内科、 3 広島市立北部医療センター 安佐市民病院 肝胆膵内科
毛利 佳裕1 、行武 正伸3 、大家 進太郎1 、末廣 洋介3 、松本 健太1 、關藤 剛3 、 鴫田 賢次郎2 、朝山 直樹1 、柾木 慶一3 、青山 大輝1 、福本 晃2 、永田 信二1
SR-18 ソマトスタチンアナログ治療中にインスリノーマに変化するも放射性核種標識ペプチド療 法で改善した非機能性膵神経内分泌腫瘍の1例
1 島根大学医学部附属病院 光学医療診療部、2 島根大学医学部附属病院 消化器内科、 3 島根県立中央病院 消化器科
佐貫 勇輝1 、福庭 暢彦2 、山之内 智志3 、兒玉 康秀2 、尾上 正樹2 、三島 義之2 、 大嶋 直樹1 、川島 耕作2 、柴垣 広太郎1 、石村 典久2 、石原 俊治2
胆道
6月15日(日) 8:48~9:12 第3会場
司会:山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学 末永 成之
岡山市立市民病院 消化器内科 加藤 博也
SR-19 Durvalumab+Gemcitabine+CDDP 療法が著効し conversion surgery に至った肝内 胆管癌の1例
岡山赤十字病院 消化器・肝臓内科
大槻 啓剛、原田 亮、佐藤 美純、中山 智博、波頭 佑香、藤森 信昭、松尾 知明、 奥山 隆貴、田中 駿二朗、小島 一展、中山 博誉、永井 裕大、秋元 悠、安井 稔博、 秋田 光洋、歳森 淳一、井上 雅文、小橋 春彦
SR-20 腹部造影超音波検査で評価し得た黄色肉芽腫性胆嚢炎の 2 例
1 島根大学医学部附属病院 消化器・肝臓内科、2 島根大学医学部附属病院 消化器・総合外科、 3 島根大学医学部附属病院 病理診断科
斉間 明日美1 、矢崎 友隆1 、片岡 祐俊1 、岡 明彦1 、飛田 博史1 、石村 典久1 、石原 俊治1 、 中村 光佑2 、日高 匡章2 、岩橋 輝明3 、長瀬 真実子3 、新野 大介3
SR-21 内視鏡下に胆石を回収し得た胆嚢胃瘻に伴う胆石イレウスの 1 例
広島赤十字・原爆病院 消化器内科
池田 敏庸、保田 和毅、岡本 拓也、福田 佳保、大屋 一輝、宮木 英輔、弓削 亮、 河野 友彦、南 智之、高木 慎太郎、森 奈美、岡信 秀治、辻 恵二、古川 善也
6月15日(日) 8:00~8:32 第2会場
司会:山口赤十字病院 消化器内科 原田 英
岡山済生会外来センター病院 内科 土肥 千紘
SR-01 胃癌を併発した多発胃カルチノイドに対し,幽門側胃切除術を施行した 1 例
JA 広島総合病院 消化器内科
北村 晃成、吉福 良公、住井 悠紀、吉田 航大、佐伯 翔、森 豪、趙 成大、野中 裕広、 古土井 明、藤本 佳史、相坂 康之
SR-02 胃限局性若年性ポリポーシス症候群に早期胃癌を合併した 1 例
1 山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学、2 山口大学大学院医学系研究科 器官病態外科、 3 山口大学医学部附属病院 光学医療診療部、4 山口大学大学院医学系研究科 基礎検査学
柳原 能1 、浜辺 功一1 、伊藤 駿介1 、五嶋 敦史1 、須藤 優太郎2 、橋本 真一3 、西川 潤4 、 濱野 公一2 、高見 太郎1
SR-03 Helicobacter pylori 抗体陽性の自己免疫性胃炎に合併した胃カルチノイド腫瘍の 1 例
1 県立広島病院 内視鏡内科、2 県立広島病院 消化器内科
松尾 奈美1 、佐野村 洋次1 、古川 潤一1 、平野 ななみ1 、水野 純一1 、小坂 祐未2 、 齊藤 裕平2 、林 亮平1 、中原 隆志2 、東山 真1 、芹川 正浩2 、相方 浩2 、佐々木 民人2 、 平賀 裕子1 、渡邉 千之1
SR-04 胃に発生した医原性免疫不全関連リンパ増殖性疾患の 1 例
1 中国労災病院 消化器内科、2 中国労災病院 病理診断科
服部 祐汰1,2、玉理 太覚1 、泉 亮介1 、折出 ゆうか 1 、谷口 陽亮1 、平野 哲朗1 、盛生 慶1 、 久賀 祥男1 、実綿 倫宏1 、毛利 輝生1 、西田 俊博2 、守屋 尚1
小腸
6月15日(日) 8:32~8:48 第2会場
司会:県立広島病院 内視鏡内科 井川 敦
出雲徳洲会病院 内視鏡センター 結城 美佳
SR-05 多発血管炎性肉芽腫症に発生した小腸毛細血管拡張症に対しダブルバルーン小腸内視鏡で 止血をおこなった 1 例
1 広島市立広島市民病院 内科、2 広島市立広島市民病院 リウマチ・膠原病科、 3 広島市立広島市民病院 内視鏡内科
山根 莉良1 、二宮 悠樹1 、細川 博史1 、湯川 大輝1 、中村 鉄1 、綾 悠佑1 、佐々木 悠貴1 、 姫井 人美1 、大森 正泰1 、大林 由佳1 、山崎 辰洋1 、安部 真1 、宮原 孝治1 、大岩 寛2 、 平尾 謙1 、國弘 真己1 、植松 周二1 、中川 昌浩3
SR-06 小腸型の Chilaiditi 症候群にて絞扼性腸閉塞を生じた1例
広島県厚生農業協同組合連合会 吉田総合病院
天満 義人、内藤 聡雄、石飛 朋和、宮田 康史、児玉 真也
肝臓1・その他
6月15日(日) 8:48~9:12 第2会場
司会:呉医療センター・中国がんセンター 消化器内科 髙木慎太郎
岡山大学学術研究院医歯薬学域 消化器・肝臓内科学 川中 美和
SR-07 切除不能肝細胞癌に対しアテゾリズマブ / ベバシズマブ併用療法により抗腫瘍効果が得られ conversion surgery を施行し得た 1 例
1 NHO 呉医療センター 内視鏡内科、2 NHO 呉医療センター 消化器内科、 3 NHO 呉医療センター 消化器外科
仙波 重亮1 、寺岡 雄吏2 、鎌田 大輝1 、加藤 尚宏1 、水本 健1 、田丸 弓弦1 、畠山 剛1 、 山口 厚2 、吉田 成人1 、谷峰 直樹3 、尾上 隆司3 、田代 裕尊3 、河野 博孝2
SR-08 肝細胞癌に対しアテゾリズマブ、ベバシズマブ長期投与中にサイトカイン放出症候群を発 症した 1 例
岡山済生会総合病院
吉成 皐、桑木 健志、豊田 俊明、山内 菜緒、大道 莉子、原田 亮一、小川 泰司、 河合 大介、川上 万里、原田 馨太、藤井 雅邦、伊藤 守、石山 修平、藤原 明子、 池田 房雄、那須 淳一郎、藤岡 真一、吉岡 正雄
SR-09 Bevacizumab を使用した化学療法中に甲状腺機能低下症を来した1例
国立病院機構 福山医療センター 消化器内科
宇田 陽紀、原 友太、平岡 凌河、岡本 晃一、佐藤 大直、何本 佑太、石川 順一、 住井 裕梨、住井 遼平、上田 祐也、野間 康宏、坂田 雅浩、藤田 勲生、豊川 達也、 金吉 俊彦
肝臓2
6月15日(日) 9:12~9:36 第2会場
司会:山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学 佐伯 一成
広島赤十字・原爆病院 第二消化器内科 森 奈美
SR-10 急性肝不全を来した成人 T 細胞白血病リンパ腫(ATLL)の 1 例
1 鳥取大学 医学部 消化器・腎臓内科学、2 鳥取県立厚生病院 消化器内科、 3 鳥取大学医学部附属病院 がんセンター、4 鳥取大学 医学部 保健学科 病態検査学講座
大和 宗之輔1,2、永原 天和1 、山本 健嗣1 、兼村 恵美子1 、木原 琢也1,3、星野 由樹1,3、 杉原 誉明4 、磯本 一1
SR-11 肝臓に結節性病変をきたした猫ひっかき病の 1 例
尾道市立市民病院 消化器内科
荻原 優人、大城 勝、笠井 健史、森藤 由記
SR-12 低用量ピルによる薬物性脂肪肝炎の 1 例
1 倉敷中央病院 消化器内科、2 京都大学大学院医学研究科 消化器内科学
平井 準一1 、上野 真行1,2、大下 智弘1 、萱原 隆久1 、高畠 弘行1 、守本 洋一1 、 毛利 裕一1 、水野 元夫1
膵臓
6月15日(日) 8:00~8:24 第3会場
司会:広島大学病院 消化器内科 中村 真也
島根大学医学部附属病院 消化器内科 福庭 暢彦
SR-13 術前診断が困難であった膵過誤腫の 1 例
中国労災病院 消化器内科
泉 亮介、平野 哲朗、折出 ゆうか、谷口 陽亮、玉理 太覚、盛生 慶、実綿 倫宏、 毛利 輝生、久賀 祥男、守屋 尚
SR-14 ニボルマブとメトホルミン併用療法が長期奏効した進行膵癌の 1 例
1 岡山大学病院 卒後臨床研修センター、2 岡山大学病院 消化器内科、 3 岡山大学病院 血液・腫瘍・呼吸器内科、4 岡山大学病院 新医療研究開発センター
東森 凌司1 、佐藤 亮介2 、原田 圭2 、服部 直2 、小幡 泰介2 、松三 明宏2 、宮本 和也2 、 藤井 佑樹2 、内田 大輔2 、堤 康一郎2 、堀口 繁2 、松本 和幸2 、久保 寿夫3 、堀田 勝幸4 、 大塚 基之2
SR-15 限局性膵萎縮を契機に診断に至った膵上皮内癌の1例
川崎医科大学 総合内科学2
木村 早希、谷川 朋弘、三宅 圭祐、河田 真由子、石井 克憲、伏見 崇、浦田 矩代、 和田 望、西野 謙、末廣 満彦、白羽 英則、春間 賢、河本 博文
膵臓・その他
6月15日(日) 8:24~8:48 第3会場
司会:岡山大学病院 消化器・肝臓内科 藤井 佑樹
JA 尾道総合病院 消化器内科 清水 晃典
SR-16 幽門側胃切除後に発症した傍乳頭憩室炎に対してダブルバルーン内視鏡を施行した 1 例
JA 広島総合病院
中田 一嘉、森 豪、北村 晃成、住井 悠紀、吉田 航大、佐伯 翔、吉福 良公、趙 成大、 野中 裕広、古戸井 明、藤本 佳史、相坂 康之
SR-17 膵神経内分泌腫瘍に対してレンバチニブが治療効果を示した 1 例
1 広島市立北部医療センター 安佐市民病院 消化器内科、 2 広島市立北部医療センター 安佐市民病院 内視鏡内科、 3 広島市立北部医療センター 安佐市民病院 肝胆膵内科
毛利 佳裕1 、行武 正伸3 、大家 進太郎1 、末廣 洋介3 、松本 健太1 、關藤 剛3 、 鴫田 賢次郎2 、朝山 直樹1 、柾木 慶一3 、青山 大輝1 、福本 晃2 、永田 信二1
SR-18 ソマトスタチンアナログ治療中にインスリノーマに変化するも放射性核種標識ペプチド療 法で改善した非機能性膵神経内分泌腫瘍の1例
1 島根大学医学部附属病院 光学医療診療部、2 島根大学医学部附属病院 消化器内科、 3 島根県立中央病院 消化器科
佐貫 勇輝1 、福庭 暢彦2 、山之内 智志3 、兒玉 康秀2 、尾上 正樹2 、三島 義之2 、 大嶋 直樹1 、川島 耕作2 、柴垣 広太郎1 、石村 典久2 、石原 俊治2
胆道
6月15日(日) 8:48~9:12 第3会場
司会:山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学 末永 成之
岡山市立市民病院 消化器内科 加藤 博也
SR-19 Durvalumab+Gemcitabine+CDDP 療法が著効し conversion surgery に至った肝内 胆管癌の1例
岡山赤十字病院 消化器・肝臓内科
大槻 啓剛、原田 亮、佐藤 美純、中山 智博、波頭 佑香、藤森 信昭、松尾 知明、 奥山 隆貴、田中 駿二朗、小島 一展、中山 博誉、永井 裕大、秋元 悠、安井 稔博、 秋田 光洋、歳森 淳一、井上 雅文、小橋 春彦
SR-20 腹部造影超音波検査で評価し得た黄色肉芽腫性胆嚢炎の 2 例
1 島根大学医学部附属病院 消化器・肝臓内科、2 島根大学医学部附属病院 消化器・総合外科、 3 島根大学医学部附属病院 病理診断科
斉間 明日美1 、矢崎 友隆1 、片岡 祐俊1 、岡 明彦1 、飛田 博史1 、石村 典久1 、石原 俊治1 、 中村 光佑2 、日高 匡章2 、岩橋 輝明3 、長瀬 真実子3 、新野 大介3
SR-21 内視鏡下に胆石を回収し得た胆嚢胃瘻に伴う胆石イレウスの 1 例
広島赤十字・原爆病院 消化器内科
池田 敏庸、保田 和毅、岡本 拓也、福田 佳保、大屋 一輝、宮木 英輔、弓削 亮、 河野 友彦、南 智之、高木 慎太郎、森 奈美、岡信 秀治、辻 恵二、古川 善也
中国支部研修医奨励賞
胃
6月15日(日) 8:00~8:16 第4会場
司会:岡山大学病院 消化器・肝臓内科 平井 亮佑
県立広島病院 内視鏡内科 佐野村洋次
JR-01 多発肝腫瘍像を呈し、AFP および PIVKA-2 が高値であった進行胃癌の 1 剖検例
JA 広島総合病院
大迫 えれな、野中 裕広、北村 晃成、住井 悠紀、吉田 航大、佐伯 翔、森 豪、 吉福 良公、趙 成大、藤本 佳史、古土井 明、相坂 康之
JR-02 治癒切除不能進行 HER2 陰性胃癌に対して Nivolumab+ 化学療法が著効し治療を中止し ている 2 例
岡山済生会総合病院
河田 理慧、河合 大介、武田 直樹、吉成 皐、山内 菜緒、岡本 香織、大道 莉子、 原田 亮一、小川 泰司、桑木 健志、藤井 雅邦、原田 馨太、伊藤 守、池田 房雄、 石山 修平、藤原 明子、那須 淳一郎、吉岡 正雄、藤岡 真一
小腸
6月15日(日) 8:16~8:40 第4会場
司会:島根県立中央病院 消化器科 小川さや香
岡山大学病院 消化器・肝臓内科 川野 誠司
JR-03 著明な浮腫と急性腹症で発症した C1 インヒビター正常の血管性浮腫の 1 例
1 広島市立広島市民病院 研修部、2 広島市立広島市民病院 内科、 3 広島市立広島市民病院 内視鏡内科、4 広島市立広島市民病院 皮膚科
松本 眞理絵1,2、宮原 孝治2 、細川 博史2 、安富 有希2 、木村 美名子2 、湯川 大輝2 、 中村 鉄2 、綾 悠佑2 、佐々木 悠貴2 、姫井 人美2 、大森 正泰2 、大林 由佳2 、山崎 辰洋2 、 安倍 真2 、二宮 悠樹2 、平尾 謙2 、國弘 真己2 、植松 周二2 、中川 昌浩3 、秀 道広4
JR-04 腹痛が先行した消化管病変を伴う IgA 血管炎の 1 例
1 NHO 呉医療センター内視鏡内科、2 NHO 呉医療センター消化器内科
久保 美凪1 、畠山 剛1 、鎌田 大輝1 、仙波 重亮1 、加藤 尚宏1 、寺岡 雄吏2 、水本 健1 、 田丸 弓弦1 、山口 厚2 、河野 博孝2 、吉田 茂1
JR-05 保存的治療で軽快した特発性大網梗塞の 2 例
1 国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 総合診療科、 2 国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 消化器内科
山口 玲1 、隅岡 昭彦2 、田村 陽介2 、阿座上 隆広2 、吉岡 京子2 、野間 文次郎2 、 児玉 寛治2 、岡本 志郎2
大腸
6月15日(日) 8:40~9:12 第4会場
司会:NHO 呉医療センター・中国がんセンター 内視鏡内科 田丸 弓弦
鳥取大学医学部 消化器・腎臓内科学 河口剛一郎
JR-06 大腸癌を発症した Lynch 症候群の1家系2例
1 綜合病院山口赤十字病院 消化器内科、2 綜合病院山口赤十字病院 外科 3 綜合病院山口赤十字病院 産婦人科
東 成美1 、原田 英1 、山中 直樹2 、太田 佳奈美1 、鍛冶屋 祐1 、岩武 史郎1 、月原 悟3 、 末兼 浩史1
JR-07 超音波内視鏡検査(EUS)にて診断しえた前立腺癌直腸浸潤の 1 例
1 JA 尾道総合病院 臨床研修科、2 JA 尾道総合病院 消化器内科
大石 知弥1 、大石 知弥2 、若井 雅貴2 、延藤 大樹2 、山下 由美子2 、飯尾 澄夫2 、 平昭 衣梨2 、北村 正輔2 、片村 嘉男2 、小野川 靖二2 、花田 敬士2 、田中 信治2
JR-08 下行結腸 MALT リンパ腫の 1 例
独立行政法人 国立病院機構 福山医療センター
林 聡太郎、藤田 勲生、宇田 陽紀、平岡 凌河、岡本 晃一、小川 拓志、栗原 淳、 佐藤 大直、何本 佑太、石川 順一、住井 遼平、原 友太、稲生 祥子、上田 祐也、 坂田 雅浩、野間 康宏、豊川 達也
JR-09 体重減少と便潜血陽性を契機に診断された腸結核の 1 例
1 国立病院機構 関門医療センター 総合診療、2 国立病院機構 関門医療センター 消化器内科
森山 柚実1 、戒能 聖治2 、小川 亮2 、千原 大典2 、坂口 栄樹2
肝臓
6月15日(日) 9:12~9:36 第4会場
司会:マツダ病院 消化器内科 長沖 祐子
山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学 石川 剛
JR-10 アルコール性非代償性肝硬変に合併した特発性真菌性腹膜炎の 1 例
1 県立広島病院 消化器・肝臓内科、2 県立広島病院 消化器・胆膵内科、 3 県立広島病院 内視鏡内科
國重 奈生1 、中原 隆志1 、小坂 祐未1 、古川 潤一3 、平野 ななみ 3 、水野 純一3 、 齊藤 裕平2 、芹川 正浩2 、林 亮平3 、東山 真3 、佐野村 洋次3 、平賀 裕子3 、 佐々木 民人2 、渡邉 千之3 、相方 浩1
JR-11 非代償性肝硬変に伴う難治性腹水に対して腹腔 - 静脈シャントを施行した4症例
1 NHO 東広島医療センター 初期臨床研修医、2 NHO 東広島医療センター 消化器内科、 3 NHO 東広島医療センター 消化器外科
岡田 駿1 、網岡 慶2 、河村 良太2 、井川 敦2 、楠 龍策2 、岡崎 彰仁2 、占部 綾子2 、 濱田 博重2 、山口 恵美3 、安部 智之3
JR-12 類洞閉塞症候群を呈した ATRR 型肝アミロイドーシスの1例
1 広島市立北部医療センター安佐市民病院 消化器内科、 2 広島市立北部医療センター安佐市民病院 肝胆膵内科、 3 広島市立北部医療センター安佐市民病院 内視鏡内科
入江 英之1 、末廣 洋介2 、毛利 佳裕1 、大家 進太郎1 、松本 健太1 、關藤 剛2 、 鴫田 賢次郎3 、柾木 慶一2 、朝山 直樹1 、青山 大輝1 、行武 正伸2 、福本 晃3 、永田 信二1
膵臓・その他
6月15日(日) 9:36~10:00 第4会場
司会:倉敷中央病院 消化器内科 石田 悦嗣
山口労災病院 消化器内科 戒能 美雪
JR-13 膵頭部癌の化学療法中に発症したニューモシスチス肺炎の1例
岡山赤十字病院 臨床研修医
新屋 裕大朗、秋元 悠、波頭 佑香、佐藤 美純、中山 智博、藤森 信昭、松尾 知明、 小島 一展、田中 駿二朗、中山 博誉、永井 裕大、安井 稔博、秋田 光洋、原田 亮、 井上 雅文、歳森 淳一、小橋 春彦
JR-14 背側膵仮性動脈瘤破裂に対して動脈塞栓術施行後に腹腔鏡下正中弓状靭帯切除を行った正 中弓状靭帯圧迫症候群の 1 例
1 広島赤十字・原爆病院 消化器内科、2 広島赤十字・原爆病院 放射線診断科、 3 広島赤十字・原爆病院 外科
伊藤 啓悟1 、弓削 亮1 、岡信 秀治1 、池田 敏庸1 、福田 佳保1 、岡本 拓也1 、保田 和毅1 、 大屋 一輝1 、宮木 英輔1 、河野 友彦1 、南 智之1 、森 奈美1 、高木 慎太郎1 、辻 恵二1 、 八島 隆2 小西 晃造3 、古川 善也1
JR-15 正中弓状靱帯圧迫症候群に Segmental Arterial Mediolysis が合併した後下膵十二指腸 動脈瘤破裂の 1 例
1 松江生協病院 初期臨床研修医、2 松江生協病院 消化器内科
政次 瑠香1 、数森 秀章2 、福田 浩介2 、大野 康彦2 、大西 浩二2
6月15日(日) 8:00~8:16 第4会場
司会:岡山大学病院 消化器・肝臓内科 平井 亮佑
県立広島病院 内視鏡内科 佐野村洋次
JR-01 多発肝腫瘍像を呈し、AFP および PIVKA-2 が高値であった進行胃癌の 1 剖検例
JA 広島総合病院
大迫 えれな、野中 裕広、北村 晃成、住井 悠紀、吉田 航大、佐伯 翔、森 豪、 吉福 良公、趙 成大、藤本 佳史、古土井 明、相坂 康之
JR-02 治癒切除不能進行 HER2 陰性胃癌に対して Nivolumab+ 化学療法が著効し治療を中止し ている 2 例
岡山済生会総合病院
河田 理慧、河合 大介、武田 直樹、吉成 皐、山内 菜緒、岡本 香織、大道 莉子、 原田 亮一、小川 泰司、桑木 健志、藤井 雅邦、原田 馨太、伊藤 守、池田 房雄、 石山 修平、藤原 明子、那須 淳一郎、吉岡 正雄、藤岡 真一
小腸
6月15日(日) 8:16~8:40 第4会場
司会:島根県立中央病院 消化器科 小川さや香
岡山大学病院 消化器・肝臓内科 川野 誠司
JR-03 著明な浮腫と急性腹症で発症した C1 インヒビター正常の血管性浮腫の 1 例
1 広島市立広島市民病院 研修部、2 広島市立広島市民病院 内科、 3 広島市立広島市民病院 内視鏡内科、4 広島市立広島市民病院 皮膚科
松本 眞理絵1,2、宮原 孝治2 、細川 博史2 、安富 有希2 、木村 美名子2 、湯川 大輝2 、 中村 鉄2 、綾 悠佑2 、佐々木 悠貴2 、姫井 人美2 、大森 正泰2 、大林 由佳2 、山崎 辰洋2 、 安倍 真2 、二宮 悠樹2 、平尾 謙2 、國弘 真己2 、植松 周二2 、中川 昌浩3 、秀 道広4
JR-04 腹痛が先行した消化管病変を伴う IgA 血管炎の 1 例
1 NHO 呉医療センター内視鏡内科、2 NHO 呉医療センター消化器内科
久保 美凪1 、畠山 剛1 、鎌田 大輝1 、仙波 重亮1 、加藤 尚宏1 、寺岡 雄吏2 、水本 健1 、 田丸 弓弦1 、山口 厚2 、河野 博孝2 、吉田 茂1
JR-05 保存的治療で軽快した特発性大網梗塞の 2 例
1 国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 総合診療科、 2 国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 消化器内科
山口 玲1 、隅岡 昭彦2 、田村 陽介2 、阿座上 隆広2 、吉岡 京子2 、野間 文次郎2 、 児玉 寛治2 、岡本 志郎2
大腸
6月15日(日) 8:40~9:12 第4会場
司会:NHO 呉医療センター・中国がんセンター 内視鏡内科 田丸 弓弦
鳥取大学医学部 消化器・腎臓内科学 河口剛一郎
JR-06 大腸癌を発症した Lynch 症候群の1家系2例
1 綜合病院山口赤十字病院 消化器内科、2 綜合病院山口赤十字病院 外科 3 綜合病院山口赤十字病院 産婦人科
東 成美1 、原田 英1 、山中 直樹2 、太田 佳奈美1 、鍛冶屋 祐1 、岩武 史郎1 、月原 悟3 、 末兼 浩史1
JR-07 超音波内視鏡検査(EUS)にて診断しえた前立腺癌直腸浸潤の 1 例
1 JA 尾道総合病院 臨床研修科、2 JA 尾道総合病院 消化器内科
大石 知弥1 、大石 知弥2 、若井 雅貴2 、延藤 大樹2 、山下 由美子2 、飯尾 澄夫2 、 平昭 衣梨2 、北村 正輔2 、片村 嘉男2 、小野川 靖二2 、花田 敬士2 、田中 信治2
JR-08 下行結腸 MALT リンパ腫の 1 例
独立行政法人 国立病院機構 福山医療センター
林 聡太郎、藤田 勲生、宇田 陽紀、平岡 凌河、岡本 晃一、小川 拓志、栗原 淳、 佐藤 大直、何本 佑太、石川 順一、住井 遼平、原 友太、稲生 祥子、上田 祐也、 坂田 雅浩、野間 康宏、豊川 達也
JR-09 体重減少と便潜血陽性を契機に診断された腸結核の 1 例
1 国立病院機構 関門医療センター 総合診療、2 国立病院機構 関門医療センター 消化器内科
森山 柚実1 、戒能 聖治2 、小川 亮2 、千原 大典2 、坂口 栄樹2
肝臓
6月15日(日) 9:12~9:36 第4会場
司会:マツダ病院 消化器内科 長沖 祐子
山口大学大学院医学系研究科 消化器内科学 石川 剛
JR-10 アルコール性非代償性肝硬変に合併した特発性真菌性腹膜炎の 1 例
1 県立広島病院 消化器・肝臓内科、2 県立広島病院 消化器・胆膵内科、 3 県立広島病院 内視鏡内科
國重 奈生1 、中原 隆志1 、小坂 祐未1 、古川 潤一3 、平野 ななみ 3 、水野 純一3 、 齊藤 裕平2 、芹川 正浩2 、林 亮平3 、東山 真3 、佐野村 洋次3 、平賀 裕子3 、 佐々木 民人2 、渡邉 千之3 、相方 浩1
JR-11 非代償性肝硬変に伴う難治性腹水に対して腹腔 - 静脈シャントを施行した4症例
1 NHO 東広島医療センター 初期臨床研修医、2 NHO 東広島医療センター 消化器内科、 3 NHO 東広島医療センター 消化器外科
岡田 駿1 、網岡 慶2 、河村 良太2 、井川 敦2 、楠 龍策2 、岡崎 彰仁2 、占部 綾子2 、 濱田 博重2 、山口 恵美3 、安部 智之3
JR-12 類洞閉塞症候群を呈した ATRR 型肝アミロイドーシスの1例
1 広島市立北部医療センター安佐市民病院 消化器内科、 2 広島市立北部医療センター安佐市民病院 肝胆膵内科、 3 広島市立北部医療センター安佐市民病院 内視鏡内科
入江 英之1 、末廣 洋介2 、毛利 佳裕1 、大家 進太郎1 、松本 健太1 、關藤 剛2 、 鴫田 賢次郎3 、柾木 慶一2 、朝山 直樹1 、青山 大輝1 、行武 正伸2 、福本 晃3 、永田 信二1
膵臓・その他
6月15日(日) 9:36~10:00 第4会場
司会:倉敷中央病院 消化器内科 石田 悦嗣
山口労災病院 消化器内科 戒能 美雪
JR-13 膵頭部癌の化学療法中に発症したニューモシスチス肺炎の1例
岡山赤十字病院 臨床研修医
新屋 裕大朗、秋元 悠、波頭 佑香、佐藤 美純、中山 智博、藤森 信昭、松尾 知明、 小島 一展、田中 駿二朗、中山 博誉、永井 裕大、安井 稔博、秋田 光洋、原田 亮、 井上 雅文、歳森 淳一、小橋 春彦
JR-14 背側膵仮性動脈瘤破裂に対して動脈塞栓術施行後に腹腔鏡下正中弓状靭帯切除を行った正 中弓状靭帯圧迫症候群の 1 例
1 広島赤十字・原爆病院 消化器内科、2 広島赤十字・原爆病院 放射線診断科、 3 広島赤十字・原爆病院 外科
伊藤 啓悟1 、弓削 亮1 、岡信 秀治1 、池田 敏庸1 、福田 佳保1 、岡本 拓也1 、保田 和毅1 、 大屋 一輝1 、宮木 英輔1 、河野 友彦1 、南 智之1 、森 奈美1 、高木 慎太郎1 、辻 恵二1 、 八島 隆2 小西 晃造3 、古川 善也1
JR-15 正中弓状靱帯圧迫症候群に Segmental Arterial Mediolysis が合併した後下膵十二指腸 動脈瘤破裂の 1 例
1 松江生協病院 初期臨床研修医、2 松江生協病院 消化器内科
政次 瑠香1 、数森 秀章2 、福田 浩介2 、大野 康彦2 、大西 浩二2
一般演題
食道・胃
6月15日(日) 8:00~8:21 第5会場
司会:NHO 呉医療センター・中国がんセンター 内視鏡内科 水本 健
防府消化器病センター 消化器内科 藤原 純子
O-01 化学放射線療法後に進行を認めた食道癌に対してニボルマブが奏功した1例
山口県厚生農業協同組合連合会 長門総合病院 消化器内科
竹元 裕紀、藤本 祐子、山口 裕樹、三谷 伸之、永冨 裕二
O-02 術前診断が困難であった上皮下病変の形態を呈した胃癌の1例
1 独立行政法人 国立病院機構 福山医療センター 消化器内科、 2 独立行政法人 国立病院機構 福山医療センター 病理診断科
山田 高史1 、住井 遼平1 、表 梨華2 、宇田 陽紀1 、平岡 凌河1 、佐藤 大直1 、何本 佑太1 、 石川 順一1 、原 友太1 、稲生 祥子1 、上田 祐也1 、坂田 雅治1 、野間 康宏1 、藤田 勲生1 、 豊川 達也1
O-03 餅を核として形成された胃石の 1 例
済生会呉病院 内科
黒木 一峻、松浦 秀夫、伊藤 博之、青木 信也、神垣 充宏、村上 文美、菊川 千尋、 久野 優人
6月15日(日) 8:00~8:21 第5会場
司会:NHO 呉医療センター・中国がんセンター 内視鏡内科 水本 健
防府消化器病センター 消化器内科 藤原 純子
O-01 化学放射線療法後に進行を認めた食道癌に対してニボルマブが奏功した1例
山口県厚生農業協同組合連合会 長門総合病院 消化器内科
竹元 裕紀、藤本 祐子、山口 裕樹、三谷 伸之、永冨 裕二
O-02 術前診断が困難であった上皮下病変の形態を呈した胃癌の1例
1 独立行政法人 国立病院機構 福山医療センター 消化器内科、 2 独立行政法人 国立病院機構 福山医療センター 病理診断科
山田 高史1 、住井 遼平1 、表 梨華2 、宇田 陽紀1 、平岡 凌河1 、佐藤 大直1 、何本 佑太1 、 石川 順一1 、原 友太1 、稲生 祥子1 、上田 祐也1 、坂田 雅治1 、野間 康宏1 、藤田 勲生1 、 豊川 達也1
O-03 餅を核として形成された胃石の 1 例
済生会呉病院 内科
黒木 一峻、松浦 秀夫、伊藤 博之、青木 信也、神垣 充宏、村上 文美、菊川 千尋、 久野 優人
一般演題
胃・十二指腸
6月15日(日) 8:21~8:42 第5会場
司会:山陰労災病院 消化器内視鏡内科 三浦 将彦
総合病院岡山協立病院 消化器内科 若槻 俊之
O-04 健診で胃粘膜下腫瘍として発見された脾動脈瘤に対してコイル塞栓術を施行した症例
1 呉共済病院 総合診療科、2 呉共済病院 消化器内科
石井 貴大1 、児玉 寛治2 、隅岡 昭彦2 、田村 陽介2 、阿座上 隆広2 、吉岡 京子2 、 野間 文次郎2 、岡本 志朗2
O-05 十二指腸に陥入し Ball valve syndrome をきたした胃過形成性ポリープの 1 例
1 防府消化器病センター、2 藤原胃腸科内科、3 九州大学形態機能病理学
藤原 純子1 、釘宮 成二1 、柳井 秀雄1 、平田 尚志1 、奥田 浩1 、竹尾 幸子1 、外山 栄一郎1 、 富永 将敬1 、藤原 崇2 、山本 猛雄3 、三浦 修1
O-06 COVID-19 罹患に発症した消化管病変を伴った成人 IgA 血管炎の 1 例
広島市立舟入市民病院 内科
益田 智子、津賀 勝利、山本 剛荘
6月15日(日) 8:21~8:42 第5会場
司会:山陰労災病院 消化器内視鏡内科 三浦 将彦
総合病院岡山協立病院 消化器内科 若槻 俊之
O-04 健診で胃粘膜下腫瘍として発見された脾動脈瘤に対してコイル塞栓術を施行した症例
1 呉共済病院 総合診療科、2 呉共済病院 消化器内科
石井 貴大1 、児玉 寛治2 、隅岡 昭彦2 、田村 陽介2 、阿座上 隆広2 、吉岡 京子2 、 野間 文次郎2 、岡本 志朗2
O-05 十二指腸に陥入し Ball valve syndrome をきたした胃過形成性ポリープの 1 例
1 防府消化器病センター、2 藤原胃腸科内科、3 九州大学形態機能病理学
藤原 純子1 、釘宮 成二1 、柳井 秀雄1 、平田 尚志1 、奥田 浩1 、竹尾 幸子1 、外山 栄一郎1 、 富永 将敬1 、藤原 崇2 、山本 猛雄3 、三浦 修1
O-06 COVID-19 罹患に発症した消化管病変を伴った成人 IgA 血管炎の 1 例
広島市立舟入市民病院 内科
益田 智子、津賀 勝利、山本 剛荘
一般演題
小腸
6月15日(日) 15:00~15:21 第4会場
司会:呉共済病院 消化器内科 隅岡 昭彦
国立病院機構岡山医療センター 消化器内科 万波 智彦
O-07 メッケル憩室内に生じた Extranodal NK/T-cell lymphoma, nasal type の1例
1 松江市立病院 消化器内科、2 鳥取大学医学部附属病院 消化器内科・腎臓内科
金築 駿吾1 、堀江 聡1 、三浦 将彦1 、村脇 義之1 、池田 傑1 、磯本 一2
O-08 内視鏡的に腺腫成分を観察しえた原発性小腸癌の1例
1 広島大学病院 消化器内科、2 広島大学病院 がん化学療法科、 3 広島大学病院 消化器内視鏡医学講座、4 広島大学病院 病理診断科
菅田 修平1 、壷井 章克1 、網岡 祐生1 、大岡 達子1 、山根 大寛1 、重信 修宇也1 、 松原 由佳1 、上垣内 由季1 、高砂 健1 、田中 秀典1 、藤井 康智2 、山下 賢1 、 檜山 雄一1 、岸田 圭弘1 、瀧川 英彦1 、卜部 祐司1 、桑井 寿雄3 、岡本 渉2 、 有廣 光司4 、岡 志郎1
O-09 診断に苦慮した空腸憩室出血の1例
1 広島市立北部医療センター安佐市民病院 消化器内科、 2 広島市立北部医療センター安佐市民病院 内視鏡内科
青山 大輝1 、毛利 佳裕1 、大家 進太郎1 、末廣 洋介1 、松本 健太1 、関藤 剛1 、 鴫田 賢次郎2 、柾木 慶一1 、朝山 直樹1 、行武 正伸1 、福本 晃2 、永田 信二1
6月15日(日) 15:00~15:21 第4会場
司会:呉共済病院 消化器内科 隅岡 昭彦
国立病院機構岡山医療センター 消化器内科 万波 智彦
O-07 メッケル憩室内に生じた Extranodal NK/T-cell lymphoma, nasal type の1例
1 松江市立病院 消化器内科、2 鳥取大学医学部附属病院 消化器内科・腎臓内科
金築 駿吾1 、堀江 聡1 、三浦 将彦1 、村脇 義之1 、池田 傑1 、磯本 一2
O-08 内視鏡的に腺腫成分を観察しえた原発性小腸癌の1例
1 広島大学病院 消化器内科、2 広島大学病院 がん化学療法科、 3 広島大学病院 消化器内視鏡医学講座、4 広島大学病院 病理診断科
菅田 修平1 、壷井 章克1 、網岡 祐生1 、大岡 達子1 、山根 大寛1 、重信 修宇也1 、 松原 由佳1 、上垣内 由季1 、高砂 健1 、田中 秀典1 、藤井 康智2 、山下 賢1 、 檜山 雄一1 、岸田 圭弘1 、瀧川 英彦1 、卜部 祐司1 、桑井 寿雄3 、岡本 渉2 、 有廣 光司4 、岡 志郎1
O-09 診断に苦慮した空腸憩室出血の1例
1 広島市立北部医療センター安佐市民病院 消化器内科、 2 広島市立北部医療センター安佐市民病院 内視鏡内科
青山 大輝1 、毛利 佳裕1 、大家 進太郎1 、末廣 洋介1 、松本 健太1 、関藤 剛1 、 鴫田 賢次郎2 、柾木 慶一1 、朝山 直樹1 、行武 正伸1 、福本 晃2 、永田 信二1
一般演題
大腸1
6月15日(日) 8:42~9:10 第5会場
司会:広島大学病院 消化器内科 上垣内由季
岡山大学病院 消化器内科 衣笠 秀明
O-10 内視鏡的切除から 9 年後に多発肝転移再発した直腸神経内分泌腫瘍の1例
鳥取大学医学部 消化器・腎臓内科
永澤 萌、池淵 雄一郎、藤井 雄基、荻原 諒平、枝野 未來、木下 英人、長谷川 隆、 河口 剛一郎、八島 一夫、磯本 一
O-11 リンパ節転移を伴った直腸 NET G1 の 1 例
1 北摂総合病院 消化器内科、2 北摂総合病院 消化器外科、 3 北摂総合病院 病理診断科、4 大阪医科薬科大学 第2内科
佐野村 誠1 、山田 恭子1 、小野 あおい 1 、宮 智成1 、西庵 克俊1 、辻本 裕之1 、碕山 直邦1 、 西谷 仁1 、豊田 昌夫2 、植田 初江3 、西川 浩樹4
O-12 人間ドック・検診における便潜血検査結果別の大腸腫瘍発見状況の差異
1 淳風会健康管理センター、2 淳風会ロングライフホスピタル、3 淳風会健康管理センター倉敷
吉原 正治1 、春間 賢1 、笹井 貴子1 、井上 和彦1,2、市場 俊雄1 、内田 純一1 、萱島 英三1 、 久本 信實2 、楠 裕明3 、湯本 英一朗1 、佐藤 元紀3
O-13 5-FU に起因する高アンモニア血症を来した上行結腸癌頭蓋骨転移の 1 例
鳥取大学医学部附属病院 消化器・腎臓内科
長谷川 隆、永澤 萌、藤井 雄基、三鴨 豪志、荻原 諒平、枝野 未來、木下 英人、 池淵 雄一郎、河口 剛一郎、八島 一夫、磯本 一
6月15日(日) 8:42~9:10 第5会場
司会:広島大学病院 消化器内科 上垣内由季
岡山大学病院 消化器内科 衣笠 秀明
O-10 内視鏡的切除から 9 年後に多発肝転移再発した直腸神経内分泌腫瘍の1例
鳥取大学医学部 消化器・腎臓内科
永澤 萌、池淵 雄一郎、藤井 雄基、荻原 諒平、枝野 未來、木下 英人、長谷川 隆、 河口 剛一郎、八島 一夫、磯本 一
O-11 リンパ節転移を伴った直腸 NET G1 の 1 例
1 北摂総合病院 消化器内科、2 北摂総合病院 消化器外科、 3 北摂総合病院 病理診断科、4 大阪医科薬科大学 第2内科
佐野村 誠1 、山田 恭子1 、小野 あおい 1 、宮 智成1 、西庵 克俊1 、辻本 裕之1 、碕山 直邦1 、 西谷 仁1 、豊田 昌夫2 、植田 初江3 、西川 浩樹4
O-12 人間ドック・検診における便潜血検査結果別の大腸腫瘍発見状況の差異
1 淳風会健康管理センター、2 淳風会ロングライフホスピタル、3 淳風会健康管理センター倉敷
吉原 正治1 、春間 賢1 、笹井 貴子1 、井上 和彦1,2、市場 俊雄1 、内田 純一1 、萱島 英三1 、 久本 信實2 、楠 裕明3 、湯本 英一朗1 、佐藤 元紀3
O-13 5-FU に起因する高アンモニア血症を来した上行結腸癌頭蓋骨転移の 1 例
鳥取大学医学部附属病院 消化器・腎臓内科
長谷川 隆、永澤 萌、藤井 雄基、三鴨 豪志、荻原 諒平、枝野 未來、木下 英人、 池淵 雄一郎、河口 剛一郎、八島 一夫、磯本 一
一般演題
大腸2
6月15日(日) 9:10~9:31 第5会場
司会:島根大学 内科学講座第二 三島 義之
呉共済病院 消化器内科 吉岡 京子
O-14 全結腸型潰瘍性大腸炎加療中にサイトメガロウイルス再活性化による肝炎を生じた1例
1 島根県立中央病院 消化器科、2 島根県立中央病院 内視鏡科
大町 泰介1 、藤代 浩史1 、日野 孝信1 、藤原 文1 、塚野 航介1 、小川 さや香1 、 山之内 智志1 、田中 雅樹2 、宮岡 洋一2 、三宅 達也1 、高下 成明1
O-15 保存的治療により閉鎖した食道胃瘻を認めたベーチェット病疑いの 1 例
1 広島大学病院 消化器内科、2 広島大学病院 広島臨床研究開発支援センター、 3 広島大学病院 消化器内視鏡医学講座
洪 伸有基1 、山下 賢1 、有吉 美紗1 、高砂 健1 、壷井 章克1 、田中 秀典1 、檜山 雄一2 、 瀧川 英彦1 、卜部 祐司1 、上野 義隆1 、桑井 寿雄3 、岡 志郎1
O-16 難治性潰瘍性大腸炎に対して血球成分除去療法、ミリキズマブ併用療法が有効であった1例
あかね会土谷総合病院
田中 友隆、平野 大樹、石丸 正平、荒滝 桂子
6月15日(日) 9:10~9:31 第5会場
司会:島根大学 内科学講座第二 三島 義之
呉共済病院 消化器内科 吉岡 京子
O-14 全結腸型潰瘍性大腸炎加療中にサイトメガロウイルス再活性化による肝炎を生じた1例
1 島根県立中央病院 消化器科、2 島根県立中央病院 内視鏡科
大町 泰介1 、藤代 浩史1 、日野 孝信1 、藤原 文1 、塚野 航介1 、小川 さや香1 、 山之内 智志1 、田中 雅樹2 、宮岡 洋一2 、三宅 達也1 、高下 成明1
O-15 保存的治療により閉鎖した食道胃瘻を認めたベーチェット病疑いの 1 例
1 広島大学病院 消化器内科、2 広島大学病院 広島臨床研究開発支援センター、 3 広島大学病院 消化器内視鏡医学講座
洪 伸有基1 、山下 賢1 、有吉 美紗1 、高砂 健1 、壷井 章克1 、田中 秀典1 、檜山 雄一2 、 瀧川 英彦1 、卜部 祐司1 、上野 義隆1 、桑井 寿雄3 、岡 志郎1
O-16 難治性潰瘍性大腸炎に対して血球成分除去療法、ミリキズマブ併用療法が有効であった1例
あかね会土谷総合病院
田中 友隆、平野 大樹、石丸 正平、荒滝 桂子
一般演題
大腸3
6月15日(日) 9:12~9:40 第3会場
司会:倉敷中央病院 消化器内科 武澤 梨央
広島大学病院 消化器内科 岸田 圭弘
O-17 大腸悪性狭窄に対するステント留置困難因子について-処置時間の検討-
広島赤十字・原爆病院 消化器内科
保田 和毅、岡信 秀治、池田 敏庸、岡本 拓也、福田 佳保、大屋 一輝、宮木 英輔、 弓削 亮、河野 友彦、南 智之、高木 慎太郎、森 奈美、辻 恵二、古川 善也
O-18 腫瘍 in-growth による大腸ステント閉塞に対して cover 型大腸ステントが奏功した 1 例
土谷総合病院 消化器内科
平野 大樹、田中 友隆、石丸 正平、荒滝 桂子
O-19 当院で経験した腸間膜静脈硬化症の1例
1 広島記念病院 消化器内科、2 広島記念病院 外科、3 広島記念病院 病理診断科
影本 賢一1 、谷野 文昭1 、保田 智之1 、平松 憲1 、城戸 聡一郎1 、江口 紀章1 、赤木 盛久1 、 石田 駿斗2 、矢野 雷太2 、谷山 清己3
O-20 穿孔性憩室炎に起因する結腸膀胱瘻が原因で代謝性アシドーシスをきたした 1 例
市立三次中央病院
平田 裕二、中村 耕樹、伊藤 大起、桜井 悠一郎、水野 純一、栗原 啓介、永井 健太、 濱田 敏秀、中西 敏夫
6月15日(日) 9:12~9:40 第3会場
司会:倉敷中央病院 消化器内科 武澤 梨央
広島大学病院 消化器内科 岸田 圭弘
O-17 大腸悪性狭窄に対するステント留置困難因子について-処置時間の検討-
広島赤十字・原爆病院 消化器内科
保田 和毅、岡信 秀治、池田 敏庸、岡本 拓也、福田 佳保、大屋 一輝、宮木 英輔、 弓削 亮、河野 友彦、南 智之、高木 慎太郎、森 奈美、辻 恵二、古川 善也
O-18 腫瘍 in-growth による大腸ステント閉塞に対して cover 型大腸ステントが奏功した 1 例
土谷総合病院 消化器内科
平野 大樹、田中 友隆、石丸 正平、荒滝 桂子
O-19 当院で経験した腸間膜静脈硬化症の1例
1 広島記念病院 消化器内科、2 広島記念病院 外科、3 広島記念病院 病理診断科
影本 賢一1 、谷野 文昭1 、保田 智之1 、平松 憲1 、城戸 聡一郎1 、江口 紀章1 、赤木 盛久1 、 石田 駿斗2 、矢野 雷太2 、谷山 清己3
O-20 穿孔性憩室炎に起因する結腸膀胱瘻が原因で代謝性アシドーシスをきたした 1 例
市立三次中央病院
平田 裕二、中村 耕樹、伊藤 大起、桜井 悠一郎、水野 純一、栗原 啓介、永井 健太、 濱田 敏秀、中西 敏夫
一般演題
肝臓1
6月15日(日) 15:21~15:42 第4会場
司会:東広島医療センター 消化器内科 網岡 慶
島根大学医学部附属病院 肝臓内科 飛田 博史
O-21 過粘稠性クレブシエラによる肝膿瘍を認めた 2 例
広島赤十字・原爆病院
大屋 一輝、池田 敏庸、岡本 拓也、福田 佳保、保田 和毅、宮木 英輔、弓削 亮、 河野 友彦、南 智之、森 奈美、高木 慎太郎、岡信 秀治、辻 恵二
O-22 Durvalumab + Tremelimumab 併用療法が著効した PD-L1 高発現肝未分化癌の1例
1 広島大学病院 消化器内科、2 広島大学病院 肝疾患センター
河原 倫彦1 、大野 敦司1 、藤井 康智1 、末田 咲1 、江盛 智明1 、田中 愛子1 、田中 裕輔1 、 橋本 晃1 、平岡 敬一1 、三浦 峻一1 、上平 祐輔1 、白根 佑樹1 、山岡 賢治1 、内川 慎介1 、 藤野 初江1 、村上 英介1 、河岡 友和1 、三木 大樹1 、柘植 雅貴2 、岡 志郎1
O-23 難治性再発性シャント性脳症に対して下腸間膜静脈分流術が奏効した高齢非硬変性門脈圧 亢進症の1例
山口大学医学部大学院医学系研究科 消化器内科学
桐原 愛果、石川 剛、西山 夏子、江種 真穂、藤岡 毅、川本 大樹、佐々木 嶺、 西村 達朗、田邉 規和、松本 俊彦、佐伯 一成、高見 太郎
6月15日(日) 15:21~15:42 第4会場
司会:東広島医療センター 消化器内科 網岡 慶
島根大学医学部附属病院 肝臓内科 飛田 博史
O-21 過粘稠性クレブシエラによる肝膿瘍を認めた 2 例
広島赤十字・原爆病院
大屋 一輝、池田 敏庸、岡本 拓也、福田 佳保、保田 和毅、宮木 英輔、弓削 亮、 河野 友彦、南 智之、森 奈美、高木 慎太郎、岡信 秀治、辻 恵二
O-22 Durvalumab + Tremelimumab 併用療法が著効した PD-L1 高発現肝未分化癌の1例
1 広島大学病院 消化器内科、2 広島大学病院 肝疾患センター
河原 倫彦1 、大野 敦司1 、藤井 康智1 、末田 咲1 、江盛 智明1 、田中 愛子1 、田中 裕輔1 、 橋本 晃1 、平岡 敬一1 、三浦 峻一1 、上平 祐輔1 、白根 佑樹1 、山岡 賢治1 、内川 慎介1 、 藤野 初江1 、村上 英介1 、河岡 友和1 、三木 大樹1 、柘植 雅貴2 、岡 志郎1
O-23 難治性再発性シャント性脳症に対して下腸間膜静脈分流術が奏効した高齢非硬変性門脈圧 亢進症の1例
山口大学医学部大学院医学系研究科 消化器内科学
桐原 愛果、石川 剛、西山 夏子、江種 真穂、藤岡 毅、川本 大樹、佐々木 嶺、 西村 達朗、田邉 規和、松本 俊彦、佐伯 一成、高見 太郎
一般演題
肝臓2
6月15日(日) 15:42~16:03 第4会場
司会:岡山大学学術研究院 医療開発領域 新医療研究開発センター 竹内 康人
広島市立北部医療センター 安佐市民病院 消化器内科 柾木 慶一
O-24 肝細胞癌に対する全身化学療法後に行われた肝動脈化学塞栓療法症例の検討
KKR 呉共済病院 消化器内科
阿座上 隆広、隅岡 昭彦、田村 陽介、吉岡 京子、野間 文次郎、児玉 寛治、岡本 志朗
O-25 当院における肝炎ウイルス検査陽性患者に対する多職種連携システムの導入とその介入効 果についての検討
1 松江赤十字病院 消化器内科、2 松江赤十字病院 検査部、 3 松江赤十字病院 内視鏡科
長谷川 修明1 、内田 靖2 、安藤 選人1 、野津 巧1 、板倉 由幸3 、多田 育賢1 、花岡 拓哉1 、 結城 崇史3 、串山 義則1
O-26 FIB-4 index と死亡率:Hiroshima GMCVD データベースの解析より
1 公益財団法人広島原爆障害対策協議会 健康管理・増進センター、 2 広島市医師会臨床検査センター
佐々木 伸夫1 、松本 義明1 、小島 純1 、平野 千尋1 、北台 英里佳1 、石田 啓2 、上野 義隆1
6月15日(日) 15:42~16:03 第4会場
司会:岡山大学学術研究院 医療開発領域 新医療研究開発センター 竹内 康人
広島市立北部医療センター 安佐市民病院 消化器内科 柾木 慶一
O-24 肝細胞癌に対する全身化学療法後に行われた肝動脈化学塞栓療法症例の検討
KKR 呉共済病院 消化器内科
阿座上 隆広、隅岡 昭彦、田村 陽介、吉岡 京子、野間 文次郎、児玉 寛治、岡本 志朗
O-25 当院における肝炎ウイルス検査陽性患者に対する多職種連携システムの導入とその介入効 果についての検討
1 松江赤十字病院 消化器内科、2 松江赤十字病院 検査部、 3 松江赤十字病院 内視鏡科
長谷川 修明1 、内田 靖2 、安藤 選人1 、野津 巧1 、板倉 由幸3 、多田 育賢1 、花岡 拓哉1 、 結城 崇史3 、串山 義則1
O-26 FIB-4 index と死亡率:Hiroshima GMCVD データベースの解析より
1 公益財団法人広島原爆障害対策協議会 健康管理・増進センター、 2 広島市医師会臨床検査センター
佐々木 伸夫1 、松本 義明1 、小島 純1 、平野 千尋1 、北台 英里佳1 、石田 啓2 、上野 義隆1
一般演題
膵臓1
6月15日(日) 15:00~15:21 第3会場
司会:広島大学病院 消化器内科 池本 珠莉
鳥取大学医学部附属病院 消化器・腎臓内科 山下 太郎
O-27 背景因子のため手術困難であった切除可能膵癌に対する化学放射線療法の臨床的検討
国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 消化器内科
野間 文次郎、田村 陽介、隅岡 昭彦、阿座上 隆広、吉岡 京子、児玉 寛治、岡本 志朗
O-28 切除不能・再発膵癌患者の栄養障害に対するアナモレリンの有用性~単施設前向き観察研究~
1 NHO呉医療センター 消化器内科、2 NHO 呉医療センター 内視鏡内科
山口 厚1 、鎌田 大輝2 、仙波 重亮2 、加藤 尚宏2 、寺岡 雄吏1 、水本 健2 、田丸 弓弦2 、 畠山 剛2 、河野 博孝1 、吉田 成人2
O-29 画像診断が困難であった乳癌膵転移の 1 例
鳥取大学医学部附属病院 消化器・腎臓内科
山形 祥世、坂本 有里、周藤 紀之、下坂 拓矢、山下 太郎、斧山 巧、磯本 一
6月15日(日) 15:00~15:21 第3会場
司会:広島大学病院 消化器内科 池本 珠莉
鳥取大学医学部附属病院 消化器・腎臓内科 山下 太郎
O-27 背景因子のため手術困難であった切除可能膵癌に対する化学放射線療法の臨床的検討
国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 消化器内科
野間 文次郎、田村 陽介、隅岡 昭彦、阿座上 隆広、吉岡 京子、児玉 寛治、岡本 志朗
O-28 切除不能・再発膵癌患者の栄養障害に対するアナモレリンの有用性~単施設前向き観察研究~
1 NHO呉医療センター 消化器内科、2 NHO 呉医療センター 内視鏡内科
山口 厚1 、鎌田 大輝2 、仙波 重亮2 、加藤 尚宏2 、寺岡 雄吏1 、水本 健2 、田丸 弓弦2 、 畠山 剛2 、河野 博孝1 、吉田 成人2
O-29 画像診断が困難であった乳癌膵転移の 1 例
鳥取大学医学部附属病院 消化器・腎臓内科
山形 祥世、坂本 有里、周藤 紀之、下坂 拓矢、山下 太郎、斧山 巧、磯本 一
一般演題
膵臓2
6月15日(日) 15:21~15:42 第3会場
司会:益田赤十字病院 消化器内科 園山 浩紀
呉共済病院 消化器内科 野間文次郎
O-30 膵管内腫瘍の画像所見を呈した膵退形成癌の 1 例
広島大学病院 消化器内科
田中 義大、中村 真也、石井 康隆、辰川 裕美子、池本 珠莉、宮本 明香、古川 大、 山下 由美子、飯島 徳章、奥田 康博、野村 理紗、大田垣 真、岡 志郎
O-31 膵 IPMC との鑑別が困難であった膵 SCA の1例
1 市立三次中央病院 消化器内科、2 市立三次中央病院 消化器外科、 3 市立三次中央病院 病理診断科
栗原 啓介1 、中西 敏夫1 、濱田 敏秀1 、永井 健太1 、中村 耕樹1 、水野 純一1 、 桜井 悠一郎1 、伊藤 大起1 、近藤 成2 、大上 直秀3
O-32 多型細胞型膵退形成癌に対して mFOLFIRINOX 療法が奏功した 1 例
鳥取大学医学部 附属病院 消化器内科
坂本 有里、武田 洋平、山形 祥世、周藤 紀之、下坂 拓矢、山下 太郎、斧山 巧、 磯本 一
6月15日(日) 15:21~15:42 第3会場
司会:益田赤十字病院 消化器内科 園山 浩紀
呉共済病院 消化器内科 野間文次郎
O-30 膵管内腫瘍の画像所見を呈した膵退形成癌の 1 例
広島大学病院 消化器内科
田中 義大、中村 真也、石井 康隆、辰川 裕美子、池本 珠莉、宮本 明香、古川 大、 山下 由美子、飯島 徳章、奥田 康博、野村 理紗、大田垣 真、岡 志郎
O-31 膵 IPMC との鑑別が困難であった膵 SCA の1例
1 市立三次中央病院 消化器内科、2 市立三次中央病院 消化器外科、 3 市立三次中央病院 病理診断科
栗原 啓介1 、中西 敏夫1 、濱田 敏秀1 、永井 健太1 、中村 耕樹1 、水野 純一1 、 桜井 悠一郎1 、伊藤 大起1 、近藤 成2 、大上 直秀3
O-32 多型細胞型膵退形成癌に対して mFOLFIRINOX 療法が奏功した 1 例
鳥取大学医学部 附属病院 消化器内科
坂本 有里、武田 洋平、山形 祥世、周藤 紀之、下坂 拓矢、山下 太郎、斧山 巧、 磯本 一
一般演題
胆道
6月15日(日) 15:42~16:03 第3会場
司会:鳥取県立中央病院 消化器内科 濱本 航
岡山赤十字病院 消化器内科 原田 亮
O-33 術前診断に苦慮した胆管内乳頭状腫瘍(IPNB)の 2 例
国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 消化器内科
田村 陽介、野間 文次郎、隅岡 昭彦、阿座上 隆広、吉岡 京子、児玉 寛治、岡本 志朗
O-34 胆嚢原発びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫の1例
山口大学大学院 医学系研究科 消化器内科学
品川 右京、篠田 崇平、末廣 晴美、田原 祥子、浜本 佳織、津山 高典、末永 成之、 高見 太郎
O-35 スプラタストトシル酸塩とウルソデオキシコール酸が著効した好酸球性胆管炎の1例
倉敷中央病院 消化器内科
大下 智弘、萱原 隆久、石田 悦嗣、加藤 顕真、坂上 純也、田嶋 宏一郎、南條 俊也、 羽田 綾子、上西 陽介、池田 有希、石原 祐基、水野 元夫
6月15日(日) 15:42~16:03 第3会場
司会:鳥取県立中央病院 消化器内科 濱本 航
岡山赤十字病院 消化器内科 原田 亮
O-33 術前診断に苦慮した胆管内乳頭状腫瘍(IPNB)の 2 例
国家公務員共済組合連合会 呉共済病院 消化器内科
田村 陽介、野間 文次郎、隅岡 昭彦、阿座上 隆広、吉岡 京子、児玉 寛治、岡本 志朗
O-34 胆嚢原発びまん性大細胞型 B 細胞リンパ腫の1例
山口大学大学院 医学系研究科 消化器内科学
品川 右京、篠田 崇平、末廣 晴美、田原 祥子、浜本 佳織、津山 高典、末永 成之、 高見 太郎
O-35 スプラタストトシル酸塩とウルソデオキシコール酸が著効した好酸球性胆管炎の1例
倉敷中央病院 消化器内科
大下 智弘、萱原 隆久、石田 悦嗣、加藤 顕真、坂上 純也、田嶋 宏一郎、南條 俊也、 羽田 綾子、上西 陽介、池田 有希、石原 祐基、水野 元夫