第37回肺音(呼吸音)研究会
日程 | 2012年11月18日(日) |
---|---|
会場 | 自治労会館ホール |
当番幹事 | 高瀬真人(日本医科大学多摩永山病院 小児科) |
プログラム | 詳細プログラム(PDF) |
プログラム
演題1 「計算流体力学による肺気腫症の喘鳴の音源推定」
株式会社JSOLエンジニアリング事業部学術顧問
○北岡裕子
演題2 「音響インピーダンスマッチングを向上させた呼吸音センサの作成」
九州工業大学 大学院生命体工学研究科
○城屋敷健志、和田親宗
演題3 「スマートフォンによる肺音計側の試み」
国立病院機構福岡病院
○中野 博、石松明子、本村知華子
演題4 「玩具を用いた幼児の呼吸音聴診手技の工夫について」
西藤小児科こどもの呼吸器・アレルギークリニック
○西藤成雄
演題5 「小児肺音スペクトラムに及ぼす流量の影響」
国立病院機構福岡病院 小児科1、同睡眠センター2、
国立病院機構福岡東医療センター 小児科3
○増本夏子1、3、中野博2、田場直彦1、網本裕子1、村上洋子1、本村知華子1、小田嶋博1
演題6 「喘息のコントロール指標としての肺音指標の開発 1」
南和歌山医療センター小児・アレルギー科1、近畿大学医学部堺病院小児科2
洛和会音羽病院京都呼吸器センター3
○土生川千珠1、村上佳津美2、長坂行雄3
演題7 「喘息のコントロール指標としての肺音指標の開発 2」
南和歌山医療センター小児・アレルギー科1、近畿大学医学部堺病院小児科2
洛和会音羽病院京都呼吸器センター3
○土生川千珠1、村上佳津美2、長坂行雄3